数ある仮想通貨取引所の中で、近年注目を集めているのがGMOコインです。最近はお笑い芸人のスギちゃんのCMの放映もはじまり、見かける機会が増えた方もいるでしょう。オリコン顧客満足度No.1の実績をもつGMOコインですが、「悪い評判も聞くから不安…」と感じる方もいるかもしれません。
今回は、GMOコインの特徴や、良い口コミ・悪い口コミをそれぞれ紹介します。GMOコインの正しい情報を把握し、仮想通貨の運用に生かしてください。
- GMOコインは手数料が非常に安い。
- スプレッドが広がることもあるので見極めが大切。
- 取引通貨が多い+レバレッジ可能+ステーキングありなので普通におすすめ。
もくじ(タップでジャンプ)
GMOコインの基本情報
取引所名 | GMOコイン |
取引手数料 | 販売所…無料 取引所…Maker:-0.01%/Taker:0.05% |
入出金手数料 | 無料 |
レバレッジ倍率 | 2倍 |
アプリ | 〇 |
ステーキング | 〇 |
公式HP | https://coin.z.com/jp |
GMOコインは仮想通貨取引所の1つです。2016年に設立された比較的新しい取引所ですが、ここ最近急激にシェアを広げています。
運営元「GMOコイン」の親会社は、東証一部上場企業の「GMOグループ」です。インターネット事業を幅広く手掛けており、抜群の知名度を誇ります。FX取引高No.1の「GMOクリック証券」で培った金融ノウハウを生かし、堅牢なセキュリティを導入しているため信頼性も高いです。
GMOコインの主なセキュリティ対策
- 預託された資産の分別管理…預けられた資産とGMOコインの資産を分別して管理し、資産の動きを透明化
- コールドウォレット…仮想通貨をインターネットから隔離して保管し、外部からのハッキング被害を防ぐ。移動は複数名で厳重に監視された状態で行う
- マルチシグ対応…秘密のキーを複数用意し、セキュリティ構成の異なる別々の場所に保管
- 2段階認証…アカウント乗っ取り対策として2段階認証を必須化
はじめての仮想通貨運用にあたり、ハッキングの被害を不安に思う方は少なくありません。GMOコインのセキュリティ面は国内最高クラスで、これまでにハッキング関連のトラブルが起きていないというのも選ばれるポイントとなっています。
GMOコインが最悪・やばいと言われる噂・理由を論破
ここからは、GMOコインの評判が悪い点について1つずつチェックします。悪い評判はどの取引所でも起こり得るため、まずは正しい情報を確認しましょう。
手数料・スプレッドがおかしいくらい高い?
GMOコインでは、多くの手数料が無料となっています。
- 入金手数料(即時入金は無料。振込入金は銀行手数料のみ負担)
- 出金手数料
- 送金手数料(マイナーに支払う手数料を除く)
- 取引手数料(販売所・レバレッジ取引) など
他の取引所に比べて多くの手数料が無料となっているため、余計なコストを削減することが可能です。特に送金手数料が無料なのはGMOコインの優位性といえます。
スプレッドについては、取引所は狭く、販売所は広めに設定されています。販売所は初心者も簡単に購入できる手軽さが魅力ですが、どの仮想通貨取引所においても販売所形式ではスプレッドが高くついてしまう点には注意が必要です。
取引制限やメンテナンスが多い?
GMOコインでは、運営による取引制限が一時的にかかることがあります。売り注文や買い注文ができなくなるため、取引制限中にポジションを持っていると損失につながるケースもあります。
2017年12月頃のリップル(XRP)高騰時などに買い規制が発動されたことがありました。価格高騰などでユーザーの殺到が予想される際は、念のため規制に注意しておくとよいでしょう。
ただ、2021年現在、取引制限の頻度は減少しています。取引制限はどの取引所でも起こるというのも念頭に置いておきましょう。
メンテナンスについては、定期メンテナンスの時間を覚えておくのが大切です。
メンテナンスはあるものの、他の取引所と比べて特別多いわけではありません。定期メンテナンスの時間を覚えてうまく活用しましょう。
口座開設がとても遅い?
GMOコインの口座開設は、他の取引所よりも非常に速いです。スマホによる「かんたん本人確認」を利用すればオンラインで本人確認が完結するため、郵送物の受け取りなどにかかる時間が省略できます。口座開設を申し込むと最短10分で審査が完了するので、すぐに取引を開始できます。
「かんたん本人確認」は自分の顔と本人確認書類1点を撮影するだけのシンプルな方法で、画面の指示に従えば問題なく登録可能です。運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類を用意しておけば、簡単に口座開設できます。
顔写真の撮影が難しい場合には「画像アップロード」や「配達員に本人確認書類を提示」という方法も利用できるので、状況に合わせて登録方法を選んでください。
実際GMOコインを使ってみた結果
イマイチな評判もあるGMOコインですが、「使ってみたら普通に良かった」という声が多い点も見逃せません。手数料が非常に安く、セキュリティ対策が強固であるため、初心者の方におすすめできる取引所です。
また、他の取引所からGMOコインに乗り換えたという声も多いです。手数料のうち、特に送金手数料が無料となっているのはGMOコインの優位性といえます
送金手数料無料を生かせるのは「海外取引所を利用する際」です。海外の取引所では仮想通貨を日本円で購入できないので、他の取引所から送金する必要があるのですが、GMOコインを経由すれば無料で送金できます。このため、海外でしか手に入らない銘柄を購入する際にGMOコインを利用する中・上級者が多いです。
GMOコインのおすすめポイント
ここからは、GMOコインのおすすめポイントを紹介します。GMOコインの特徴を押さえて、自分に合った取引所かどうかを判断してください。
- 取扱通貨が20種類と多い…国内取引所の中で比較的多め
- レバレッジ取引が可能…下落相場でも儲けを狙える
- テゾスのステーキングができる…保有しているだけで年率3%〜6%
- アプリが使いやすい…トレーディングスキルの上達に重要
取扱通貨が20種類と多い
GMOコインで扱っている仮想通貨は20種類です。国内取引所の中で比較的多く、今後も徐々に銘柄が増えていくと予想されます。注目株のアルトコインを扱っているのもうれしいですね。
※アルトコイン…ビットコイン以外の仮想通貨の総称
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ステラルーメン(XLM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- オーエムジー(OMG)
- テゾス(XTZ)
- クアンタム(QTUM)
- エンジンコイン(ENJ)
- ポルカドット(DOT)
- コスモス(ATOM)
- シンボル(XYM)
- モナコイン(MONA)
- カルダノ(ADA)
- メイカー(MKR)
- ダイ(DAI)
- チェーンリンク(LINK)
- ビットコイン(BTC)
※2021年10月時点の情報です。
レバレッジ取引が可能
GMOコインはレバレッジ取引に対応しています。損失が大きくなるリスクはあるものの、少ない元手から大きな利益を狙えたり、下落相場でも儲けたりできる点が人気を集めています。
※2021年6月時点の情報です。
GMOコインでは、2倍のレバレッジで取引可能です。注文・約定手数料やロスカット手数料が無料なので、コストを気にせずトレードできます。チャートは世界中のトレーダーから人気を集めている「TradingView」を採用しており、あらゆる相場分析に対応可能です。
テゾスのステーキングができる
GMOコインは、注目株のアルトコイン「テゾス」を扱っている数少ない取引所の1つです。
テゾスの特徴
- 独自のスマートコントラクトを採用…開発者にやさしいプログラミング言語を使用
- ハードフォークが起こらない…信頼性が高く、投資しやすい
- ステーキングサービスを利用できる…保有しているだけで配当を得られる
※スマートコントラクト…取引や送金を自動化できる技術
※ハードフォーク…仮想通貨のシステム変更によって、仮想通貨が旧ルール・新ルールの2つに分岐する
GMOコインではテゾスのステーキングができるので、テゾスを持っているだけで年率3%〜6%程度(見込)の報酬を得られます。保有数量に制限はなく、いつでも売却・送付可能です。投資先として人気が高まっているテゾスを今のうちに購入したい方は、GMOコインを利用してステーキングをはじめましょう。
アプリが使いやすいのでトレードしやすい
GMOコインのアプリは、スタイルに合わせて「ノーマルモード」と「トレーダーモード」を使い分けできます。
ノーマルモードは販売所での取引が可能で、簡単な操作で購入できるため初心者におすすめです。画面がシンプルなので分かりやすく、購入金額もワンタップで指定できます。
トレーダーモードは販売所・取引所(現物・レバレッジ)・暗号資産FXの取引に対応しています。オールマイティな高機能ツールで、多数のテクニカルを利用した高度なチャート分析も可能です。相場の流れが見やすいGMOコインのアプリを使って、仮想通貨を効率よく運用しましょう。
2021年10月20日よりシンボル(XYM)の取扱を開始
GMOコインでは、2021年10月20日より、注目度の高い仮想通貨シンボル(XYM)の現物取引を開始しました。
国内取引所では、bitbank、Zaifにつづいて3番目となります。
シンボル(XYM)は、2021年3月よりネムのメインネットワークとしてリリースしました。海外では取引開始より30〜40円台を記録し、一時は80円台に到達した注目度の高い仮想通貨銘柄となります。
シンボルの注目度の高さについては、下記記事をチェックしておきましょう。
実際にGMOコインユーザーの口コミ評判を調査
ここからは、実際にGMOコインを利用した方の口コミ評判を紹介します。まずは良い口コミから見ていきましょう。
良い評判・口コミ
アプリの使い勝手が良い
暗号通貨はコインチェックの現物しかさわったことなかったけどGMOコインのアプリなかなか使い勝手よさそう。自分の手法が使える。これならFXしてもいいかな#リバレッジ#死亡フラグ
— うーたん (@uutankabutrader) June 12, 2021
アプリの使いやすさと手数料の安さから、GMOコインは着実にシェアを拡大しています。仮想通貨をはじめて購入する方はもちろん、2つ目の取引所を探している中・上級者にもおすすめできる取引所です。
他の取引所と比較した結果、GMOコインが使いやすい
GMOコインのアプリは、スピード注文が便利なのと、通常注文中にグラフ見たり戻ったりできるのが🙆♀️
— つる@今年は静観気味👀 (@mmchanmama) May 17, 2021
アプリでは1番使いやすいかも。
個人的には利確がスマートに出来ないので苦戦してるとif注文したい。
あと欲を言えば日次成績見たい🤤
GMOコインのアプリは、多数のテクニカルを利用した高度なチャート分析も可能です。上級者も納得の使用感となっており、一度ダウンロードすれば長期間にわたって利用できる性能があります。
手数料が安い
GMOコイン、取引所(現物)で5000円分のビットコインを買ったら、手数料3円だった。このくらいなら許せる😊
— ma- (@matabi35) June 15, 2021
GMOコインいいですよね。販売所のスプレッドはえぐいけど取引所があるので
— イッヌーン@侍組忍者龍剣伝 (@XjYvQRlD3KbMJ3e) May 27, 2021
取引所はスプレッドが狭く設定されているため、無駄なコストを抑えられます。入出金手数料や送金手数料が無料となっているのもポイントです。仮想通貨の取引に慣れてきたら、GMOコインの取引所を積極的に活用してみましょう。
悪い評判・口コミ
取引所の取扱銘柄が少ない
仮想通貨、全体的に下がっているので、長期投資的には買い時かもしれない。GMOコインがポルカドットの取り扱い始めたけど、販売所なのでスプレッドが高い… やはり、バイナンスで買ったほうが良いのかな。#仮想通貨 #暗号資産
— ゼニ夫婦@FIREを目指す投資ブロガー/Youtuber (@zeni_family) May 22, 2021
余剰資金は暗号資産とゴールドにほぼ振ってる
— しまを。(帰らぬ人) (@shimaolife) March 9, 2021
暗号資産はガチホだから利確はしないけど
ただ、GMOコインは取引所の種類が少ないんだよね〜。
GMOコインが販売所で扱っている銘柄は20種類ですが、取引所で扱っている銘柄は9種類に限られています。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ステラルーメン(XLM)
- シンボル(XYM)
- モナコイン(MONA)
人気の銘柄は取りそろえているものの、銘柄数は少なめです。これから大きく伸びそうなアルトコインを狙う場合には、販売所で購入する必要があります。
メンテナンス時間が気になる
先日のbitFlyerの取引停止に危機感を覚えてGMOコインで口座開設して入金も済ませ、株が引けたからさてちょっと買ってみるかと起動すると、
— けい@投資 (@keitousi) May 26, 2021
「毎週水曜の15:00~16:00は、定期メンテナンスを・・・」
って、、、
GMOコインのメンテナンスは毎週水曜の15~16時に設定されています。メンテナンスが深夜に行われるCoincheck やbitFlyerに比べると、使いづらいと感じる方もいるかもしれません。
他の取引所よりも使いにくい
GMOコインのアプリ起動もうちょっと早くならないかなぁ…。
— きり丸 (@nainaistar) April 12, 2021
コインチェックとdmmコインを触った経験で、めっちゃ遅く感じる。
GMOコインのアプリはシンプルかつ高性能ですが、Coincheckのアプリの方が使いやすいと感じる方もいるようです。
アプリのダウンロード数No.1の実績をもつCoincheckは、スマホアプリが非常に使いやすく、国内最大級の取引所として高い人気を誇ります。一方GMOコインもオリコン顧客満足度No.1と、利用者から支持を集めている取引所です。
2021年にスギちゃんのCM放送が開始
GMOコインのテレビCMに、人気お笑い芸人のスギちゃんが起用されました。2021年6月より、全7タイプの新テレビCMが放映されています。
GMOコインの口コミ・評判まとめ
GMOコインの口コミでは、手数料の安さやアプリの操作性・機能性の高さを評価する声が目立ちました。一方で、取引所での取扱銘柄が少ない点や、定期メンテナンスが平日の日中にあるのがイマイチだという意見も見られました。
GMOコインは他の取引所よりも手数料が安く済むため、口コミ人気が拡大している取引所です。金融ノウハウに優れたGMOグループ運営ということもあり、国内最高クラスのセキュリティを誇るのもポイントです。
たくさんの人々から支持されているGMOコインを利用して、仮想通貨ブームの波に乗りましょう!
- GMOコインは手数料が非常に安い。
- スプレッドが広がることもあるので見極めが大切。
- 取引通貨が多い+レバレッジ可能+ステーキングありなので普通におすすめ。

(監修者)柴沼 直美 https://caripri.com/
CFP(R)認定者
生命保険会社勤務を経て渡米。MBAファイナンスを修得後、アナリスト・機関投資家として活動したのち、3人の子育てと親の介護のため家庭に入り以後フリーで活動。不動産投資から教育費捻出、介護施設入所手続きなど多くの経験を踏まえたリアルなアドバイスを提供いたします。