

チリーズは海外サッカーなどのスポーツクラブと連携し、クラブとファンをつなぐプロジェクトとして普及している仮想通貨(暗号資産)です。
チリーズはファントークンと呼ばれることもあり、スポーツ界をはじめとして非常に期待されている新形態のビジネスです。
チリーズは上場後しばらくの間価格が伸び悩んだものの、提携するスポーツクラブや取り扱っている仮想通貨取引所が増えるとともにその価値を徐々に伸ばしてきました。
今回はこのチリーズについて、過去の価格変動・今後の将来性・買い方などについて解説していきます。
- チリーズ(Chiliz/CHZ)は、スポーツクラブとファンの新しい関わり方を創出する仮想通貨。スポーツクラブのユニフォームの決定や、イベントへの参加などができるようになる。
- チリーズ(Chiliz/CHZ)は、NFT市場の活況により注目度が高まっており、NFT関連仮想通貨銘柄のなかでは時価総額がNo.1の仮想通貨。
- 日本国内でチリーズを買いたいならCoincheckがおすすめ!手数料の安い国内仮想通貨取引所
もくじ(タップでジャンプ)
- チリーズ(Chiliz/CHZ)とは?スポーツクラブとファンをつなぐ仮想通貨(暗号資産)
- チリーズ(Chiliz/CHZ)の購入方法・買い方は?日本での取引所はある?
- チリーズ(Chiliz/CHZ)の2023年の現在チャートと価格動向
- 2021年3月:FCバルセロナ・ACミラン・ユベントスとの提携。それまで5円台だった価格が90円代まで上昇。
- 2021年4月:楽天ヨーロッパとの提携発表。84円台を記録。
- 2021年5月:23円代へと価格下降。仮想通貨全体の不況が影響か
- 2021年9月:NFT投資市場の活況により44円代まで回復。NFT関連仮想通貨では時価総額No,1
- 2022年3月:ファントークン全体が価格上昇。NFTブームにより36円突破。
- 2022年9月:DMM Bitcoinで取引開始。3月水準の38円突破。
- 2022年11月:一時40円台を突破するが2022年末にかけて13円まで下落する
- 2023年4月:2023年に入り20円まで回復、4月末には17円前後を推移
- 2023年5月:月初に入ってすぐに急落し14円台まで下がる
- 2023年6月:5月から続く下落トレンドで10円を割り込む
- 2023年7月:月初から上下を繰り返すも10~11円を推移する
- チリーズの将来価格予想!いくらまで上がる?
- チリーズ(Chiliz/CHZ)の購入方法・買い方まとめ
チリーズ(Chiliz/CHZ)とは?スポーツクラブとファンをつなぐ仮想通貨(暗号資産)
通貨名 | チリーズ |
シンボル | CHZ |
注目度 | ★★★★★ |
取扱取引所 | 海外取引所 |
時価総額 (2023年11月20日現在) |
¥88,443,635,360 |
公式HP | https://www.chiliz.com/jp/ |
それではさっそく、チリーズの特徴について確認していきましょう。
具体的な特徴として、以下の6つが挙げられます。
- Socios.comのアプリなどを通じてスポーツクラブとファンの新しい関わりを創出する
- ファントークンによってスポーツチームへの積極的な参加が可能となる
- イーサリアムとバイナンスチェーン上で運営され、PoAを採用している
- 楽天ヨーロッパとチリーズの提携。楽天ポイントとファントークンが交換可能に
- 2022年10月にDMM Bitcoinに国内初上場
- チリーズ開発チームは7割人員増強する
それぞれの特徴について、詳しく解説していきます。
Socios.comのアプリなどを通じてスポーツクラブとファンの新しい関わりを創出する
チリーズ(Chiliz/CHZ)は、ファントークンと取引するための基軸となる役割をもっています。アプリ(Socios.com)や仮想通貨取引所を通して各スポーツクラブのファントークンと取引が可能です。
ファントークンは、スポーツチームなどがチーム運営やファンとの関わりを強化することなどを目的に独自に発行するトークンのこと。
ブロックチェーン上で発行され、チーム運営などに関わる投票や、各種企画に参加する「権利」として販売され、チームの新たな資金調達手段として機能するほか、トークン購入を通じて応援するサポーターとの持続的な関係性の構築に繋げることができるとして、世界中で普及しつつある。
一方でビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)といった他の仮想通貨と異なり、使用用途はスポーツクラブとのつながりに限定されています。
用途が限定されている分、明確で市場ターゲットもはっきりしているため、投資家からも注目されているのです。
ファントークンによってスポーツチームへの積極的な参加が可能となる
チリーズ(Chiliz/CHZ)はアプリを通して、チームの応援や報酬の付与といったファンとスポーツクラブとの新しい関係を創出しています。
すでにチリーズと連携している有名スポーツクラブも多く、競技ごとに以下のスポーツクラブと連携しています。
サッカーチーム | 格闘技団体 | バスケットボールチーム |
・FCバルセロナ ・ユベントス ・パリ・サンジェルマン ・マンチェスター・シティFC |
・Ultimate Fighting Championship(UFC) ・Professional Fighters League(PFL) |
・フィラデルフィア・セブンティシクサーズ ・ボストン・セルティックス ・クリーブランド・キャバリアーズ |
なかにはスポーツに詳しくない方でも耳にしたことがあるような、超有名大手スポーツクラブも含まれています。
イーサリアムネットワークとバイナンスチェーン上で運営され、PoAを採用している
チリーズ(Chiliz/CHZ)は、イーサリアムネットワークとバイナンスチェーン上で運営されておりPoAを採用しています。
バイナンスチェーンとPoAについても確認しておきましょう。
- バイナンスチェーン:バイナンスがローンチした独自のブロックチェーンのこと。パブリックチェーンのイーサリアムと互換性があり高速かつノンカストディアルな暗号資産の取引を実現する目的で開発されている。
- PoA(Proof of Authority):権威による証明と呼ばれ、ブロックチェーンの特徴的な概念の一つであるマイニングを必要としない。このことにより高スペックなマシンを用意したり、大量の電力を消費する必要がないため環境に悪影響を与えないことから注目されている。
このことによりアルゴリズムが最適化され高速取引が可能となっているわけです。
仮想通貨において取引速度は非常に重要であるため、このような点も投資家から評価されているポイントの一つと言えます。
参考1:世界最大の取引所が公開したBinance Smart Chainとは?
参考2:プルーフ・オブ・オーソリティ(Proof of Authority)とは?Cryptoeconomics Studyの解説動画を紹介
楽天ヨーロッパとチリーズの提携。楽天ポイントとファントークンが交換可能に
チリーズ(Chiliz/CHZ)は、2021年4月15日に楽天ヨーロッパと事業提携を発表しました。楽天はFCバルセロナの公式サポーターのため、そこの繋がりが背景としてありました。
このパートナーシップによってスペイン・イギリス・ドイツといったヨーロッパ圏の楽天ユーザは楽天ポイントとファントークンが交換可能です。
楽天は、日本国内をはじめとして世界的にも大きなショッピングサイトであり、今後ほかの国とも提携が進むことでより利便性が増すと期待できます!
参考:楽天ヨーロッパとチリーズ(Chiliz)提携、楽天ポイントとファントークン交換可能に
2022年10月にDMM Bitcoinに国内初上場
チリーズ(Chiliz/CHZ)は2022年10月に、日本国内の仮想通貨取引所DMM Bitcoinに上場しました。
それまではチリーズを購入するため、海外の仮想通貨取引所を経由する必要がありました。時間・手間・手数料などが必要だったのです。
国内で簡単にチリーズを入手できるようになったため、投資へのハードルが大きく下がりました。

チリーズ開発チームは7割人員増強する
チリーズ(Chiliz/CHZ)は2022年に7割の人員を増強することを発表しました。
2022年は仮想通貨冬の時代と言われていますが、その状況でも人員投資を行っていることから、チリーズの経営陣・開発陣も相当力を入れていることがわかります。

チリーズ(Chiliz/CHZ)の購入方法・買い方は?日本での取引所はある?
チリーズは、国内の仮想通貨(暗号資産)取引所であればCoincheck・DMM Bitcoinにて直接購入できます。
Coincheckでの具体的な購入の流れを確認してみましょう。
- Coincheck(コインチェック)で口座開設をする
- Coincheck(コインチェック)に日本円を入金する
- Coincheck(コインチェック)でチリーズ(Chiliz/CHZ)を購入する
それぞれの手順を確認しましょう。
1.Coincheck(コインチェック)で口座開設をする

コインチェック公式
まずはCoincheckにて無料で口座開設をしましょう。メールアドレスや氏名などを入力したら、メールアドレスに仮登録の通知が届きます。
本人確認は、身分証明書を写真で撮って送るだけなので非常に簡単です。事前に身分証明書を用意しておきましょう。
2.Coincheck(コインチェック)に日本円を入金する
Coincheckにて口座開設が完了したら、日本円を入金しましょう。
Coincheckへ日本円を入金する場合は銀行振込・コンビニ入金・クイック入金から選べます。
アプリから簡単に入金したいなら、クイック入金がおすすめです。
3.Coincheck(コインチェック)でチリーズ(Chiliz/CHZ)を購入する
最後にCoincheckの取引所でチリーズ(Chiliz/CHZ)を購入しましょう。
数量を選んで「購入する」のボタンを押すだけで簡単に購入できます。
※以前はCoincheckでチリーズを取り扱っていませんでした。しかし2023年4月に上場し入手しやすくなりました。
チリーズ(Chiliz/CHZ)の2023年の現在チャートと価格動向
2021年~2023年のチリーズの値動きとイベントについて確認してみましょう。
大きな変動があったポイントとしては以下の8点が挙げられます。
- 2021年3月:FCバルセロナ・ACミラン・ユベントスとの提携。それまで5円台だった価格が90円代まで上昇。
- 2021年4月:楽天ヨーロッパとの提携発表。84円台を記録。
- 2021年5月:23円代へと価格下降。仮想通貨全体の不況が影響か
- 2021年9月:NFT投資市場の活況により44円代まで回復。NFT関連仮想通貨では時価総額No,1
- 2022年3月:ファントークン全体が価格上昇。NFTブームにより36円突破。
- 2022年9月:DMM Bitcoinで取引開始。3月水準の38円突破。
- 2022年11月:一時40円台を突破するが2022年末にかけて13円まで下落する
- 2023年4月:2023年に入り20円まで回復、4月末には17円前後を推移
- 2023年5月:月初に入ってすぐに急落し14円台まで下がる
- 2023年6月:5月から続く下落トレンドで10円を割り込む
- 2023年7月:月初から上下を繰り返すも10~11円を推移する
それぞれ詳しく解説していきます。
2021年3月:FCバルセロナ・ACミラン・ユベントスとの提携。それまで5円台だった価格が90円代まで上昇。
2021年3月にチリーズ(Chiliz/CHZ)は、FCバルセロナ・ACミラン・ユベントスといった大手サッカークラブと提携しました。
その背景もあって3月上旬には5円台だったチリーズが、一時期90円台まで跳ね上がりました。
その後は60円弱で推移しているものの、月初めと比べると12倍になっています。
2021年4月:楽天ヨーロッパとの提携発表。84円台を記録。
2021年4月には、チリーズは楽天ヨーロッパと提携を発表しました。このことにより50円台まで下がっていた価格は一時84円台まで盛り返しています。
一瞬しか値上がりしなかった理由はヨーロッパと限定的だっただけのようです。
今後他国の楽天をはじめ、提携することで継続的な値上がりも期待できます。
2021年5月:23円代へと価格下降。仮想通貨全体の不況が影響か
2021年5月に入るとチリーズの価格は23円台まで落ちてしまいました。
ただ価格硬貨の理由はチリーズに原因があったわけでなく、仮想通貨(暗号資産)市場全体が売り市場になりその影響を受けたからだと考えられています。
2021年9月:NFT投資市場の活況により44円代まで回復。NFT関連仮想通貨では時価総額No,1
2021年9月になるとNFT投資市場の活況によって価格が44円台まで回復しました。
6月・7月・8月は仮想通貨市場全体が冷え込んでいたため、嬉しいニュースです。
ちなみに、チリーズは数あるNFT関連通貨の中ではチリーズが時価総額No.1です。
NFTに関連した仮想通貨銘柄では、ほかにもエンジンコイン・シータ・トロンなどが注目されています。
参考:NFTとは何かを基礎から徹底解説、なぜデジタルデータに数億円の価値が付くのか?
2022年3月:ファントークン全体が価格上昇。NFTブームにより36円突破。
2022年3月にはチリーズ(Chiliz/CHZ)をはじめとするファントークンが全体的に価格上昇しました。
また、NFTブームも相まって36円を超えるほどまで伸びています。

2022年9月:DMM Bitcoinで取引開始。3月水準の38円突破。
2022年3月以降、仮想通貨(暗号資産)全体が暴落しており冬の時代を迎えています。
チリーズ(Chiliz/CHZ)もその影響を受け落ち込んでいました。
しかし2022年9月にDMM Bitcoinへ上場し、一気に38円まで持ち直しています。

2022年11月:一時40円台を突破するが2022年末にかけて13円まで下落する
2022年11月、一時的にチリーズは40円台まで上がりました。
しかし年末にかけて13円まで暴落しています。

2023年4月:2023年に入り20円まで回復、4月末には17円前後を推移
2023年に入ってからチリーズは回復基調です。平均20円を移動し4月末は17円前後を推移しています。
感染症が落ち着き経済も回り始めたため、今後も伸びると考える投資家は多いです。

2023年5月:月初に入ってすぐに急落し14円台まで下がる
4月は20円付近を推移していたCHZ価格でしたが、5月入ってすぐに急落しました。
17円台から一気に下落し、14円台まで達しました。
その後も回復することはなく、6月にいたるまで低迷しています。

2023年6月:5月から続く下落トレンドで10円を割り込む
CHZ価格は下落した5月から、さらに6月は下がる展開となりました。
月初からガクッと下がり、10日には10円を割り込んでいます。
そこからじわじわと回復したものの、月初の水準までには戻り切れず、11円前後で推移しています。

2023年7月:月初から上下を繰り返すも10~11円を推移する
数か月前からの下落トレンドが落ち着き、7月は拮抗状態となりました。
チャート上は上下していますが、10~11円を推移する比較的安定した形となっています。
今後の仮想通貨系のニュースやプロジェクトの展開によって、トレンドが決まりそうです。

チリーズの将来価格予想!いくらまで上がる?
チリーズ(Chiliz/CHZ)の将来性を判断すべき点としては以下の5つが挙げられます。
- NFT市場の活性化により将来性は期待できる。さまざまなスポーツチームや団体との提携が鍵
- 2023年内は39円台に到達する可能性もあるとの海外投資家の意見
- 5年後の2028年には楽観的な見方では111円に到達するとの見方あり
- チリーズ(Chiliz/CHZ)のツイッターは要チェック
- 2023年3月8日、bitbank(ビットバンク)でチリーズ(CHZ)の取り扱いが開始される
- 2023年4月25日、Coincheck(コインチェック)でチリーズ(CHZ)の取り扱いが開始される
それぞれについて確認してみましょう。
NFT市場の活性化により将来性は期待できる。さまざまなスポーツチームや団体との提携が鍵
現在NFT市場は非常に注目されており、そのなかでもチリーズ(Chiliz/CHZ)は時価総額13位です。
Coincheckが運営するCoincheck NFT(β)では、世界的にも有名な日本人サッカー選手・鹿島アントラーズの内田篤人のレアカードが、1BTC(2023年11月現在で約550万円)にて出品されています。
NFTではデジタル資産に唯一無二の価値を与えられます。スポーツファン同士のオンライングッズ・アイテム所有に価値が生まれる技術です。
チリーズの伸び幅については、今後どのようなスポーツチームや団体と提携するかが鍵です。
現時点でもサッカー・バスケ・格闘技などメジャーなスポーツチームと提携できていますが、野球・テニス・卓球など他の人気スポーツチームとも提携できればさらに価格が伸びると期待できます。
2023年内は39円台に到達する可能性もあるとの海外投資家の意見
現在回復基調のチリーズですが、2023年内には39円台に達する可能性があると海外投資家は意見しています。
According to our CHZ price prediction for 2023, Chiliz is expected to cross the level of $0.26.
2023年11月現在で約12円なので、残り1ヶ月で3倍になる計算です。

5年後の2028年には楽観的な見方では111円に到達するとの見方あり
5年後の2028年には、楽観的に見て111円前後に達すると言った意見もあります。
In 2028, the CHZ token will trade at a maximum of $0.74 with a minimum price of $0.51.
5年間ガチホするだけでおよそ資産を6倍に伸ばせると思うと夢があります。

チリーズ(Chiliz/CHZ)のツイッターは要チェック
チリーズの(Chiliz/CHZ)の価格が動くタイミングは基本的に公式サイトやTwitterから何かしらの報告があったときです。
したがって公式ツイッターを普段からチェックしておくことが投資をするにあたって欠かせません。
チリーズに興味がある方や投資を考えている方は、すぐに情報を得るためにもチリーズ公式アカウントをフォローしておきましょう。
2023年3月8日、bitbank(ビットバンク)でチリーズ(CHZ)の取り扱いが開始される
2023年3月8日には、bitbankにてチリーズの取り扱いが開始されました。同じタイミングでエイプコイン・ガラも上場しました。
日本国内でも多くの仮想通貨取引所からチリーズが認められ始めています。

2023年4月25日、Coincheck(コインチェック)でチリーズ(CHZ)の取り扱いが開始される
2023年4月にはCoincheckにてチリーズの取り扱いが開始されました。今後も国内外問わず、さらに多くの仮想通貨取引所で上場すると予想されます。
世界的な仮想通貨取引所に上場すればその分、価格が伸びると期待できます。

チリーズ(Chiliz/CHZ)の購入方法・買い方まとめ
チリーズはスポーツとブロックチェーンを組み合わせた画期的な仮想通貨(暗号資産)です。今後スポーツ界が賑わうにつれてチリーズの価格も伸びて行くと予想されます。
また、NFT市場では時価総額No.1といった点からも非常に注目されている仮想通貨です。
国内の仮想通貨取引所では2022年10月からDMM Bitcoinに、2023年4月からはCoincheckに上場しているため、購入手続きも難しくありません。
- チリーズ(Chiliz/CHZ)は、スポーツクラブとファンの新しい関わり方を創出する仮想通貨。スポーツクラブのユニフォームの決定や、イベントへの参加などができるようになる。
- チリーズ(Chiliz/CHZ)は、NFT市場の活況により注目度が高まっており、NFT関連仮想通貨銘柄のなかでは時価総額がNo.1の仮想通貨。
- 日本国内でチリーズを買いたいならCoincheckがおすすめ!手数料の安い国内仮想通貨取引所

(監修者)佐野 孝矩 https://www.sikaku-no-iroha.co.jp/
日商簿記2級・FP2級・情報処理安全確保支援士・3級ウェブデザイン技能士 一部上場企業での経理・SEの実務実績に加え、個人事業主として2年、法人経営として1年の経験を通し、会計・セキュリティ・教育の面での助言・サポートをさせていただきます。大企業と小規模企業の両方を経験しているからこその視点でお役に立てればと思います。