

エイプコインは、類人猿をモチーフとする仮想通貨で、2022年3月にBinanceへと上場したばかりです。上場して間もなく1,000円台まで延び、現在の値動きも良好です。
今話題のNFTとも関連が強く、将来は決済やトークンとしての用途が期待できるため、将来性も高いと言われています。
この記事では、エイプコインの買い方や特徴、将来性について解説していきます。
- エイプコインはYuga Labsが立ち上げた類人猿をモチーフとする仮想通貨
- イーサリアムチェーン上のガバナンストークンであり、NFTとの関連も強い
- エイプコインを購入するにはCoincheckを経由しよう!
もくじ(タップでジャンプ)
ApeCoin(エイプコイン/APE)とはどんな仮想通貨?特徴について
通貨名 | エイプコイン |
シンボル | APE |
注目度 | ★★★★★ |
取扱取引所 | Binance Huobi Global Gate.io など |
時価総額(2022年3月30日時点) |
450,169,203,797円 |
公式HP | https://apecoin.com/ |

エイプコインの主な特徴ですが、以下のような点が挙げられます。
- Bored Ape Yacht Clubを運営するYuga Labsが立ち上げる類人猿をテーマにした仮想通貨
- イーサリアムチェーン上のDAOのガバナンストークン
- Binance(バイナンス)にエアドロップ・上場したことで価格が上昇した
- アメリカの雑誌「TIME」がApe Coin決済に対応など使途が広がる
Bored Ape Yacht Clubを運営するYuga Labsが立ち上げる類人猿をテーマにした仮想通貨
エイプコインは、世界でもトップクラスの人気を誇るNFTアート・Bored Ape Yacht Club(BAYC)を制作している企業、Yuga Labsが運営している類人猿をテーマとした仮想通貨です。
最近はNFT市場が注目を集めていますが、その中でもBAYCはかなり人気があります。
イーサリアムチェーン上のDAOのガバナンストークン
エイプコインは、ApeCoin DAOと呼ばれるDAO(自律分散型組織)によって運営されています。

DAOとは、常時人が存在している会社のような組織とは異なり、報酬などに基づいて一定期間に必要なときだけ人が集まって参画するチームのことです。

Binance(バイナンス)にエアドロップ・上場したことで価格が上昇した
エイプコインは2022年3月に海外でも超大手の仮想通貨取引所、Binanceに上場しました。
このときに大きく価格を上昇させています。
アメリカの雑誌「TIME」がApe Coin決済に対応など使途が広がる
アメリカの雑誌、TIMEにおいては、エイプコインが決済などに使えることを3月20日に発表しました。
Congrats to the ApeCoin DAO on the rollout of @ApeCoin & thrilled we can announce that @TIME will be accepting $APE for digital subscriptions in the coming weeks on https://t.co/tiBU5fsE5B ⏰❤️🍌🦍
— TIMEPiecesᵍᵐ ⏰ (@timepieces) March 20, 2022
このことからも将来的に高い実用性を期待されており、普及とともに価値も上がっていくものと期待されています。
人気のNFTコレクションBored Ape(ボアード・エイプ)とは?

Bored Apeは上記のような、類人猿をモチーフとしたNFTアートのことです。

このBored Ape自体かなり有名で、すでにどこかで見たことがある方も多いかと思います。
エイプコイン(ApeCoin)は、このNFTアートを作成した企業が独自に開発した仮想通貨と言うことで注目を集めています。また、このNFTアートはOpenSeaで購入が可能なため、気になる方はチェックしてみてください。
ApeCoin(エイプコイン/APE)のチャートと今後の価格動向

エイプコインは上場して間もないためデータは少ないです。
しかし、およそ2週間の短期間でも目まぐるしい変化をしているため、以下のポイントは押さえておきましょう。
- 2022年3月19日:Binance(バイナンス)に上場。最高値(ATH)の2,110円を記録
- 3月21日:反発して1,100円代まで下がる
- 3月末:その後はポジティブなニュースが続き、上がり相場。1,700〜1,800円台を推移
2022年3月19日:Binance(バイナンス)に上場。最高値(ATH)の2,110円を記録
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/apecoin-ape/
エイプコインがBinanceに上場したのは2022年3月19日です。
上場した瞬間に価格が2,110円まで跳ね上がっていることが確認できます。

3月21日:反発して1,100円代まで下がる
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/apecoin-ape/
エイプコインがBinanceに上場してから数日後、価格は1,100円台まで低下しています。
このように上場直後に価格が安定しないことは、仮想通貨ではよくあることなのでそこまで気にする必要はありません。

3月末:その後はポジティブなニュースが続き、上がり相場。1,700〜1,800円台を推移
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/apecoin-ape/
上場から10日ほど経過して、価格は1,700円台を推移しています。
価格が安定している理由としては、アメリカの雑誌で取り上げられたことなど、ポジティブなニュースが続いたからだと考えられています。
ApeCoin(エイプコイン/APE)の今後の将来性は?価格動向や今後の上げ幅を考察

エイプコインが今後伸びるかどうか、断言こそできませんが、将来性は非常に高いと考えられます。
その理由としては以下の3点が挙げられます。
- 2022年に50ドル、2024年には135ドルになるとの予想あり
- Play to Earn(P2E)サービスをリリース予定。Ape Coinがトークンとして採用予定
- NFTと関わりの強い通貨のため注目度は高い
それぞれの理由について、詳細を確認していきましょう。
2022年に50ドル、2024年には135ドルになるとの予想あり
海外の投資家によると、2022年には50ドル、2024年には135ドルになるのではないかといった予想がされています。
現時点で15ドルほどと考えると、年内にも3倍、3年以内には10倍近くに伸びることを意味しています。予想はあくまで予想で、100%その通りになるものではありません。
しかしプロの投資家による予想なので、信ぴょう性はそれなりに高いです。
掛けてみる価値は大いにあります。
参考:https://www.business2community.com/cryptocurrency/apecoin-price-prediction
Play to Earn(P2E)サービスをリリース予定。Ape Coinがトークンとして採用予定
エイプコインはPlay to Earn(P2E)サービスを近々リリース予定です。

P2Eは端的に言ってしまえば、「遊んで稼ぐ」と言った概念で、NFTゲームをプレイすることで稼げるシステムです。
具体例を挙げると、SorareやThe Sandboxなどが挙げられます。
エイプコインについても、P2Eがリリースされユーザが増えれば注目度は増し、価格は上がると予想できます。
NFTと関わりの強い通貨のため注目度は高い
近年はNFT市場そのものが盛り上がりを見せています。
エイプコイン自体もNFTアートで人気のYuga Labsが開発している仮想通貨のため、当然NFTとのかかわりが強いです。

NFT市場が今後さらに広がることで、エイプコインも比例して注目される可能性が高いです。
ApeCoin(エイプコイン/APE)の買い方・購入方法|どこで買えるのか解説

エイプコインは残念ながら、日本の仮想通貨取引所では上場していません。
したがって、日本円で購入する場合は以下の3つのステップを踏む必要があります。
- STEP1:Coincheck(コインチェック)で無料口座開設をする
- STEP2:Coincheck(コインチェック)でビットコイン(BTC)を購入する
- STEP3:海外取引所(Binance)でApeCoinを購入する
STEP1:Coincheck(コインチェック)で無料口座開設をする
まずは日本円で仮想通貨を購入できるCoincheckで無料口座開設をしましょう。
口座開設にはメールアドレスに加えて、本人確認できる書類が必要です。
写真で送るだけで良いですが、まずは免許証やマイナンバーカードを用意しておきましょう。

STEP2:Coincheck(コインチェック)でビットコイン(BTC)を購入する
無事にCoincheckにて口座が開設できたら、日本円を入金してビットコイン(BTC)を購入しましょう。

最終的には海外取引所へ送金してエイプコインを購入することになりますが、海外取引所によってはビットコイン以外のアルトコインを扱っていない可能性があります。
また、送金手数料の観点からも、安く抑えられることが多いビットコインをおすすめします。
STEP3:海外取引所(Binance)でApeCoinを購入する
Coincheckでビットコインを購入したら、海外取引所へと送金しましょう。
エイプコインを購入できる海外取引所はいくつかありますが、日本語のサポートも手厚く安心できる取引所はBinanceです。
送金後にエイプコインへと換金することで入手できます。
ApeCoin(エイプコイン/APE)についてよくある質問

エイプコインに関するよくある質問をまとめました。
- Q.「Yuga Labsとはどんな企業?」
- Q,「Mutant Ape Yacht Club(MAYC)との関係性は?」
購入するにあたって、念のために確認しておきましょう。
Q.「Yuga Labsとはどんな企業?」

Yuga LabsはNFTスタジオで、過去には約4.5億ドルの資金調達に成功しました。
資金調達に参加した企業としては、以下のような企業が挙げられます。

なかには海外で有名なブロックチェーン企業も多く、それだけ期待されていることがわかります。
Q,「Mutant Ape Yacht Club(MAYC)との関係性は?」

Bored Ape Yacht Club(BAYC)と類似したNFTに、Mutant Ape Yacht Club(MAYC)と言うものもあります。
Mutantとは、「突然変異した」との意味があり、調べてみるとゾンビみたいな猿の画像がたくさん出ています。
雰囲気がBAYCと似ているため、二次創作か何かかと思う方も多いですが、MAYCも立派なYuga LabsのNFTアートの1つです。

Apecoin(エイプコイン/APE)の買い方・将来性まとめ
エイプコインはまだ上場して間もない仮想通貨ですが、NFT関連の仮想通貨であり、すでにアメリカでは決済手段として雑誌で紹介されるなど注目が集まっています。
数年後には10倍近くまで伸びるといった予想もあるため、今のうちに投資しておくメリットも大きいです。
興味がある方はCoincheckで口座開設の上、投資してみましょう。
- エイプコインはYuga Labsが立ち上げた類人猿をモチーフとする仮想通貨
- イーサリアムチェーン上のガバナンストークンであり、NFTとの関連も強い
- エイプコインを購入するにはCoincheckを経由しよう!

(監修者)佐野 孝矩 https://www.sikaku-no-iroha.co.jp/
日商簿記2級・FP2級・情報処理安全確保支援士・3級ウェブデザイン技能士 一部上場企業での経理・SEの実務実績に加え、個人事業主として2年、法人経営として1年の経験を通し、会計・セキュリティ・教育の面での助言・サポートをさせていただきます。大企業と小規模企業の両方を経験しているからこその視点でお役に立てればと思います。