カルダノ・エイダコインは2021年に入ってから時価総額が10倍まで膨れ上がり、現在では3ドルにまで到達した大注目の仮想通貨です。
カジノで使うことを目的として作られた仮想通貨ですが、独自のスマートコントラクトを持っており、今後も伸びる可能性が高いです。
この記事ではカルダノ・エイダコインの特徴や購入方法、将来性について解説していきます。
カルダノ・エイダコインが気になる方は、ぜひ参考にしてください。
- カルダノ・エイダコイン(ADA)はオンラインカジノの公平性を担保するために作られた仮想通貨。今ではさまざまな場所で利用されている。
- 独自のスマートコントラクト(Plutas)を採用。自動決済機能面が優れ、将来性が期待されている仮想通貨のひとつ。環境に優しい仮想通貨として、価格がどんどん上がっている。2021年末に1,000円代に突破するとの有名投資家の意見あり。
- カルダノ・エイダコイン(ADA)を国内で買えるのは、BITPOINT・GMOコインのみ。買うなら早めに保有しておくべき。
もくじ(タップでジャンプ)
カルダノ・エイダコイン(ADA)とは?今後注目される理由や買うべき理由
通貨名 | Cardano |
シンボル | ADA |
注目度 | ★★★★☆ |
取り扱い取引所 | BITPOINT・GMOコイン |
時価総額 (2022年2月22日時点) |
¥3,233,777,670,803 |
公式HP | https://cardano.org/ |
まず、カルダノ・エイダコインの特徴を確認してみましょう。
具体的な特徴としては以下の3つが挙げられます。
- 公平性を担保したオンラインカジノプラットフォーム
- 独自のスマートコントラクト(Plutus・プルータス)を実装
- PoSアルゴリズムアップデート「ウロボロス計画」が予定されている
公平性を担保したオンラインカジノプラットフォーム
「カルダノ」とはもともとオンラインカジノのことです。
カルダノ・エイダコインはカルダノで使える通貨として開発が進んできました。
カルダノはスマートコントラクトと呼ばれる技術を導入しており、公平性が担保された公平なオンラインカジノプラットフォームです。
当初はオンラインカジノ特化のコインでしたが、その可能性から現在では幅広い用途で使われることを目的として開発が進んでいます。
独自のスマートコントラクト(Plutus・プルータス)を実装
カルダノ・エイダコインは独自のスマートコントラクト「Plutus」を実装しています。
スマートコントラクトとはブロックチェーン上の概念で、契約を自動で実行することができる技術のことです。
ここでのスマートとは「賢い」の意味ではなく「自動的に」を意味しており、以前から存在する例を挙げると自動販売機が挙げられます。
スマートコントラクトはイーサリアムなどの主要通貨でも実装されていますが、エイダコインのスマートコントラクトはPlutusと呼ばれ、イーサリアムよりセキュリティが高く機能性も優れています。
イーサリアムでは台帳への会計作業(Accounting)と計算作業(Computation)を一つの台帳で行っていました。
仕組みこそ簡単なものの、2つは全く性質が異なっています。そのため両立するには高い信頼性と多くの処理能力が必要です。
一方、カルダノ・エイダコインでは会計作業を受け持つSettlement Layer(SL)と、Computing部分を受け持つComputing Layer(CL)の2層にわけ、ひとつの台帳(SL)に対して、複数のCLが紐づけられます。
これにより、イーサリアムではすべてを一つのシステムの中で対応すると言った中央集権型を取っていましたが、カルダノ・エイダコインでは個別に修正が必要な案件や条件などをCLとして個別に修正・調整することが可能となっているのです。
PoSアルゴリズムアップデート「ウロボロス計画」が予定されている
カルダノ・エイダコインは次期大型アップデートとされるウロボロス計画が予定されています。
ウロボロス計画とはカルダノ・エイダコインのコンセンサスアルゴリズムをPoWからPoSに変更する計画のことです。
それぞれの用語における意味は以下の通りです。
- PoW…より多くの計算処理をした人に報酬を付与する仕組み
- PoS…仮想通貨をより多くより長く持っている人が報酬を受けられる仕組み
現時点では高機能のグラフィックボードやCPUを用いてマイニングする必要があり、電気代が大量にかかってしまうというデメリットがありました。
しかしPoSの導入により、カルダノ・エイダコインを長期保有することでマイニング報酬をもらうことが可能となります。
カルダノ・エイダコイン(ADA)の2021年〜今後の価格動向・チャートを予想
カルダノ・エイダコインの2021年以降の価格動向についても確認してみましょう。
2020年の間はほとんど値動きが無かったものの、21年に入ってから急激に上がっていることがわかります。
特に注目すべき期間としては以下の通りです。
- 2021年2月:開発アップデート・パートナーシップ提携の影響で価格が10倍に
- 2021年2月~4月:アップデート・ホスキンソン氏の発言で価格が微増し続ける
- 2021年5月:イーロン・マスクの発言を受け、環境負荷の少ないADAが過去最高額へ
それぞれのできごとを確認しましょう。
2021年2月:開発アップデート・パートナーシップ締結の影響で価格が10倍に
一番大きな変動を見せたのが2021年2月で、価格がおよそ10倍になっていることがわかります。
この背景には開発アップデートとパートナーシップ締結の影響があるとされています。
新たに行われたパートナーシップの締結で、DeFiやNFTがカルダノに登場し非常に大きな価格の高騰要因となりました。
DeFiとNFTはそれぞれ以下のような意味です。
- DeFi…ブロックチェーンの用途を単なる価値の移動から、金融的な物に拡大する
- NFT…偽造不可な鑑定書・所有証明書月デジタルデータ
2021年2月〜4月:アップデート・ホスキンソン氏の発言で価格が微増し続ける
2021年2月~4月の間にも価格は微増ながら伸び続けていました。
この背景にはカルダノの創立者チャールズ・ホスキンソン氏が仮想通貨に関する発言をしたことで注目を浴び、結果として認知度や注目度が上がったことが背景にあると推測されます。
2021年5月:イーロン・マスクの発言を受け、環境負荷の少ないADAが過去最高額へ
2021年5月に入ってから再度、爆発的な伸びを確認できるかと思います。
この背景にはイーロン・マスクのビットコインを用いたEVの購入受付を一時的に停止する発言が関係しています。
この発言で大半の仮想通貨の価格は急落しましたが、環境負荷が少ないトークンを利用しているADAは注目を浴び、価格が急上昇しました。
参考:大荒れの暗号通貨市場で注目の「省エネコイン」、カルダノの実力
カルダノ・エイダコイン(ADA)の今後は1,000円まで上がる?将来性と今後の見通し
これから、カルダノ・エイダコインの今後の見通しについて解説していきます。
現時点では2ドルなのでおよそ200円強ですが、今後1,000円台まで上がるのかといった点についても確認してみましょう。
具体的に注目すべきポイントは以下の通りです。
- カルダノ・エイダコイン(ADA)の開発段階は、5段階中2段階目
- 海外投資家は2021年末に10ドル到達が期待できると強気の姿勢
- AidaPay(エイダペイ)などADAの普及が鍵を握る
- 今後の開発状況から長期保有(ガチホ)向き
それぞれのポイントについて、確認していきましょう。
カルダノ・エイダコイン(ADA)の開発段階は、5段階中2段階目
カルダノ・エイダコインの開発段階は以下の5段階に分かれています。
- BYRON…基礎の部分の開発
- SHELLEY…非中央集権化の実現を果たす(←今ココ)
- GOGUEN…スマートコントラクトの実施
- BASHO…スケーリングによるオアフォーマンスの向上
- BOLTAIRE…最終段階として統治をテーマとする
現段階ではまだ2段階目のSHELLEYです。
あと3段階ステップがあり、その都度価格が上がることは言うまでもありません。
具体的なロードマップはまだ公開されていませんが、気長に待つのが良いです。
海外投資家は2021年末に10ドル到達が期待できると強気の姿勢
海外の投資家の発言を見ていると、2021年末には10ドル到達が期待できると強気の姿勢を見せています。
もちろん投資商品なので、100%到達すると言った確証はありませんが、プロのトレーダーの見解なので参考にする価値は十分にあるのではないでしょうか。
参考:NASDAQ.com
AdaPay(エイダペイ)などADAの普及が鍵を握る
カルダノ・エイダコインの用途として元々はカジノ由来の物でした。
しかし今後は支払いを簡単に処理できる決済ソリューションとしてAdaPayなども公開されており、カルダノ・エイダコインによる支払いを受け入れられる流れへと移行しつつあります。
このAdaPayを含めたADAの普及が今後の価格を左右すると言っても過言ではありません。
現時点でこの決済ソリューションは、簡単にウェブサイトに導入できるように開発されている他、将来的には貸付サービスやデビットカードの発行も予定されているので、今後さらに利用の幅が拡大していくと期待されています。
今後の開発状況から長期保有(ガチホ)向き
カルダノ・エイダコインはまだまだ開発途上の仮想通貨のため、今後長期的に見て徐々に伸びていくことが予想されます。
開発段階も2017年7月の段階で2段階まで進み、そこからはあまり開発に関する進捗の兆しが見て取れません。
したがってカルダノ・エイダコインは短期的な投機目的で購入するよりも長期保有(ガチホ)向きの仮想通貨と言えます。
以下の記事では長期保有のメリットや運用方法について解説しているので、あわせてご確認ください。
【祝上場】カルダノ・エイダコイン(ADA)コインの日本国内取引所への上場の可能性について
現時点でカルダノ・エイダコインは日本の仮想通貨取引所に上場していません。(2021年8月25日にBITPOINTへ、2022年1月26日にGMOコインへ上場しました。)
今後日本の仮想通貨取引所でさらに上場するかどうか、断言こそできませんが以下の要素から可能性は高いです。
- 日本人からの人気が高い
- 日本の大学や大企業とも連携している
日本人からの人気が高い
カルダノ・エイダコインはまだ国内の仮想通貨取引所に上場していなかった頃も、世界の仮想通貨取引所や企業が実施している仮想通貨に関するアンケートでは上位にランクインしていました。
特に2021年2月6日~2月12日にCoinGenko Japanが実施した仮想通貨へのアクセス数ランキングでは、カルダノ・エイダコインが1位になったことは記憶に新しいです。
日本の大学や大企業とも連携している
エイダコインは東京理科大学のインベストマネジメントと提携しており、今後も提携する企業や法人が増えていくと考えられていきます。
それに伴って価格が上昇し、結果的に日本でさらに上場する可能性も十分に考えられます。
カルダノ・エイダコイン(ADA)の購入方法・買い方
カルダノ・エイダコイン(ADA)の購入方法を確認してみましょう。
具体的な流れとしては、以下の2ステップとなります。
- BITPOINTで無料口座開設する。
- BITPOINTでカルダノ・エイダコイン(ADA)を購入する。
それぞれの手続きを確認しておきましょう。
1.BITPOINTで無料口座開設する。
カルダノ・エイダコインを、国内の仮想通貨取引所を取り扱っているのはBITPOINTかGMOコインのみです。
ここでは、BITPOINTでの購入方法について紹介します。
まずはBITPOINTで無料で口座開設をし、日本円を入金、その後カルダノ・エイダコインを購入しましょう。
具体的な流れとしては、以下の流れとなります。
- BITPOINTの公式HPから口座開設の申込みをする。
- 申込審査後、口座開設の完了通知がメールで届く。
- 取引開始
2.BITPOINTでカルダノ・エイダコイン(ADA)を購入する。
BITPOINTで仮想通貨の購入が終わり次第、取引口座に日本円を入金します。
BITPOINTでは、カルダノ・エイダコインの日本取扱開始を記念して、2021年9月8日までカルダノ・エイダコインの購入金額の10%分をプレゼントするキャンペーンを行っていました。
今後も何かしらのキャンペーンが行われる可能性があるので、登録しておいていつでもキャンペーン情報を得られるようにしておきましょう。
カルダノ・エイダコイン(ADA)コインの購入方法・買い方まとめ
カルダノ・エイダコインはPlutusと呼ばれる独自のスマートコントラクトを保有する優れた仮想通貨です。
イーサリアムよりも強固なセキュリティを保有していることから安全性も高く安心できます。
着実に時価総額を伸ばすといった意見も多く、今後長期的に投資する仮想通貨としてはおすすめです。
カルダノ・エイダコインを購入できるのは2022年2月時点でBITPOINTかGMOコインのみです。しかし、これから他の取引所に上場すれば価格が跳ね上がる可能性もあります。
大きな利益を狙うなら、今のうちに購入しておいても良いかもしれません。
- カルダノ・エイダコイン(ADA)はオンラインカジノの公平性を担保するために作られた仮想通貨。今ではさまざまな場所で利用されている。
- 独自のスマートコントラクト(Plutas)を採用。自動決済機能面が優れ、将来性が期待されている仮想通貨のひとつ。環境に優しい仮想通貨として、価格がどんどん上がっている。2021年末に1,000円代に突破するとの有名投資家の意見あり。
- カルダノ・エイダコイン(ADA)を国内で買えるのは、BITPOINT・GMOコインのみ。買うなら早めに保有しておくべき。

(監修者)佐野 孝矩 https://www.sikaku-no-iroha.co.jp/
日商簿記2級・FP2級・情報処理安全確保支援士・3級ウェブデザイン技能士
一部上場企業での経理・SEの実務実績に加え、個人事業主として2年、法人経営として1年の経験を通し、会計・セキュリティ・教育の面での助言・サポートをさせていただきます。大企業と小規模企業の両方を経験しているからこその視点でお役に立てればと思います。