仮想通貨になぜ価値があるのか解説|値動きの原因や価値が何で決まるのか紹介

仮想通貨ってなぜ価値があるのかな?みんなが投資している理由を知りたい。

仮想通貨はすでに仕組みや機能がユーザーから支持されていて、本記事では価格が上昇する理由や今後は下落して価値が0になる可能性があるのか解説するよ。

仮想通貨は株式や債券とは違い最初は実用性がない金融商品だったため、多くの人は投資するリスクが高すぎると考えていたでしょう。

しかし現在の仮想通貨市場の時価総額は一時Appleの時価総額と同等まで上昇するほど価値のある金融商品となっています。

本記事では、なぜ仮想通貨に価値があるのか解説し、価格が上昇・下落する要因などを解説します。

本記事を読み終えると仮想通貨には価値があるものの大衆には広がらない理由がわかり、今後は投資していくべきなのか理解できるでしょう。

仮想通貨を始めるなら、まずは口座開設
  • 仮想通貨を始めるならまずコレ
  • アプリダウンロード数No.1
  • 国内No.1の仮想通貨アプリ

\ 国内No.1の仮想通貨アプリ/

目次

仮想通貨にはなぜ価値があるのか

bitcoin

仮想通貨にはなぜ価値があると思いますか?主な理由は以下の2つです。

  • 通貨として「交換」「尺度」「貯蔵」の3つの機能を持つため
  • 仕組みや機能が多くのユーザーによって支持されているため

通貨として「交換」「尺度」「貯蔵」の3つの機能を持つため

通貨の機能は主に「交換」「尺度」「貯蔵」の3つがありますが、仮想通貨は3つの機能を持ち合わせているため通貨として利用され、価値が付いています。

交換通貨を物・サービスなどに交換できる機能
尺度通貨が「金額」を表し、物の尺度として測れる機能
貯蔵価値を貯めておき、必要なときに利用できる機能

仮想通貨に当てはめると以下のようになります。

交換仮想通貨で物を購入できる
尺度仮想通貨で物の金額を表せる
貯蔵仮想通貨を貯めておき、必要なときに物の購入や他の通貨への交換ができる

仮想通貨はすでに通貨に必要な機能を3つ持ち合わせているため、利用者が増加して価値が付いているのです。

仕組みや機能が多くのユーザーによって支持されているため

通貨は3つの機能があるだけでは多くの人に使用されないため価値の上下がありませんが、仮想通貨はすでに多くのユーザーに仕組みや機能が支持されています。

代表的な仮想通貨の紹介すると、以下のような特徴があり支持されています。

価値がある仮想通貨は仕組みや機能が実用的でユーザーから使用されていることで売買がされ、価格が付いています。

機能があまり優秀ではなく、ユーザーに使われていない仮想通貨は価値が全然付いていないね。

仮想通貨の価値・値段が上昇する要因

仮想通貨の価値・値段が上昇する要因は以下の7つがあります。

  • 資産の分散投資先としての仮想通貨の普及
  • プロジェクトや通貨が将来性を見出される需要の増加
  • 仮想通貨への認知や信頼性の向上
  • 仮想通貨の法定通貨や決済手段としての普及
  • 大手仮想通貨取引所への上場
  • 仮想通貨のバーンによる供給量の減少
  • 仮想通貨に関する法規制の整備

資産の分散投資先としての仮想通貨の普及

金融庁も明記しているように投資は分散投資が基本になるため、資産の分散投資先として仮想通貨の普及が進んでいます。

ただ、仮想通貨は他の金融商品と比べて価格変動の幅が大きく、ポートフォリオの1〜5%程度の割合で投資することが推奨されています。

仮想通貨市場はビットコインの値動きに左右されやすいため、仮想通貨同士での分散投資はあまり分散できず、ビットコインの値動きに左右されにくい銘柄を見つける必要があるでしょう。

プロジェクトや通貨が将来性を見出される需要の増加

企業のプロジェクトに将来性が見出されたときは需要が増加し、国が革新的な取り組みをすれば通貨の将来性が見出されて需要が増加するでしょう。

仮想通貨にも同じことが言え、仮想通貨プロジェクトに将来性が見いだせれば投資家が値上がりすると考えるため需要が増加し、価格は上昇します。

例えばビットコインは2021年に「Taproot」と呼ばれる機能を向上させるアップデートを行いましたが、価格は64,000ドル台から66,000ドル付近まで上昇しました。

仮想通貨への認知や信頼性の向上

仮想通貨への認知や信頼性が向上することで資金流入が増加して価格が上昇します。中でも大企業がプロジェクトと提携したり著名人が購入したりすると大きな金額が流入するのはもちろん、他の投資家の心理状況も良くなり価格上昇しやすくなります。

リップル

実際、仮想通貨の国際送金を行うリップルは2018年1月に国際送金大手の米マネーグラム社と提携を発表し、価格は25%以上上昇しました。

仮想通貨は日々さまざまな企業や著名人との提携が発表されているから、それだけ今注目されているんだね。

仮想通貨の法定通貨や決済手段としての普及

仮想通貨が法定通貨や決済手段として普及すれば、自然と仮想通貨の売買がされるため価格は上下します。

  • エルサルバドル:ビットコインを2021年に法定通貨化
  • リップル:国際送金の新たな手段として活用

エルサルバドルは2021年に世界で初めてビットコインの法定通貨化を行い、自国通貨の価値が低い新興国ではビットコインが法定通貨になり得ると実証されました。

また、リップルは従来の国際送金で中心的に利用されているSWIFTに代わる送金・決済手段として活用されています。

SWIFTを利用すると高額な手数料が必要になるけど、リップルなら安価で済むから利用されているんだよね。

大手仮想通貨取引所への上場

仮想通貨は国内外問わず、大手の仮想通貨取引所に上場すると価格が上昇しやすいです。

背景として、大手取引所は多くのユーザーを抱えているため取引高が大きく、上場すると一時的に買われる傾向があります。

仮想通貨の価格上昇が起きる傾向がある大手取引所には、主に以下の取引所があるため覚えておきましょう。

海外取引所もあるけど金融庁の認可を受けていないから、利用は自己責任も覚えておこう!

仮想通貨のバーンによる供給量の減少

仮想通貨のバーンとは、仮想通貨の発行体が市場に流通している通貨の枚数を減らすことを指します。通貨の流通量が減少すると供給量が減るため、価格は必然的に上昇しやすくなるのです。

2019年11月に仮想通貨のステラルーメン(XLM)が総供給量の約半分となる550億トークンをバーンしたことを発表し、それに伴い価格が約20%急騰しました。

仮想通貨市場でビットコインに次ぐ時価総額を持つイーサリアムがバーンを採用し始め、今後は発行量より減少量の方が多くなるデフレ状態になるため、ビットコインを超える可能性があります。

あわせて読みたい
【2023年】ステラルーメン(XLM)の買い方・将来性・今後の見通しは?いくらまであがる?世界統一通貨を目... ステラルーメンって最近よく聞く仮想通貨だけど、どんな特徴があるんだろう? 新興国などで銀行口座を持っていない人でも金融サービスの恩恵を受けられるようにするため...

仮想通貨に関する法規制の整備

仮想通貨はまだ誕生して歴史が浅い金融商品のため、以前まで法整備が整っておらず詐欺やトラブルなどが横行していました。

しかし、2017年に日本で改正資金決済法という法改正が行われ、ビットコインが法律で定義されました。

参考:金融庁:資金決済に関する法律

法改正が行われたことで以下のメリットがあります。

  • 投資家が法律に守られた状態で投資できる
  • 安全な仮想通貨事業者と詐欺師の見分けがつく

法改正が行われていなかった頃は詐欺目的で始めた仮想通貨事業者が取引所を運営できましたが、現在は金融庁からの認可を得た事業者しか運営できないため、安全性が高いです。

仮想通貨の価格が下落し価値がなくなる原因

仮想通貨は価格が上昇する要因が多くありますが、反対に価格が下落する原因もあり、以下の4つです。

  • 通貨のハッキング・詐欺による信頼性の低下
  • 仮想通貨以外の株式市場などの金融政策の影響
  • 国や金融庁による規制
  • バブル状態による価格上昇後の反動

通貨のハッキング・詐欺による信頼性の低下

日本では改正資金決済法が行われて投資家がトラブルに巻き込まれる可能性は低くなったものの、世界では通貨・ブロックチェーンのハッキングや詐欺プロジェクトが増加しています。

ブロックチェーンがハッキングされるとユーザーは資産を失う恐れがあるため他のチェーンに資産を逃がし、信頼性が低下して通貨の価格は下落します。

世界最大のNFTゲームプロジェクトと認知されていたAxie Infinity」は2021年に約770億円のハッキング被害に遭い、それに伴ってトークンのAXSは過去24時間で7%下落しました。

仮想通貨以外の株式市場などの金融政策の影響

仮想通貨は2022年時点で株式市場・米国株との相関関係が強く、株式市場に影響を与える金融政策で価格が下落する場合があります。

2022年、アメリカ経済は高いインフレに悩まされていて解決するために利上げと金融引き締めを行いました。

  • 利上げ:金利を引き上げること
  • 金融引き締め:市場から資金を引き上げること

これらの金融政策は株価に悪影響を及ぼし、仮想通貨も相関関係が強いため下落しています。

仮想通貨は世界の経済状況にも価格が左右されるから、経済イベントを控えている日は価格変動に注意しよう。

国や金融庁による規制

国や金融庁などによる大規模な規制が行われると、需要が減少するため価格は下落する傾向があります。実際に起きた事例は以下の通りです。

  • 2017年9月:中国で仮想通貨の交換業者の運営が禁止になり、ビットコイン価格が約30%下落

<li2021年9月:中国が仮想通貨関連のサービスを全面的に禁止したことで、ビットコイン価格が約7%下落>

アメリカや中国など、世界的に与える影響が大きい国の規制には注意しましょう。

バブル状態による価格上昇後の反動

仮想通貨だけではなく多くの金融商品に通じますが、バブルが弾けると価格上昇した分がほぼすべて下落で戻されてしまいます。

実際、2018年1月は約166万円から約104万円まで暴落しており、2021年11月に約700万円まで上昇しましたが2022年10月には約270万円まで暴落しています。

バブルは数年スパンで稀に起きる実態を伴わない価格上昇で、終了すると上昇した分をほぼすべて戻してしまうためこまめに利益確定しておくのがおすすめです。

仮想通貨が価値はあるにもかかわらず大衆まで普及しない理由

仮想通貨はすでに多くの人々や企業が投資している金融商品ですが、まだ大衆には普及していません。

日本人を見ても、周りに投資している人は少ないよね。

仮想通貨が価値はあるにもかかわらず大衆まで普及しない理由は以下が挙げられます。

  • 法定通貨のように全員が共通で使用できない
  • 仕組みが複雑
  • オンラインでしか取り扱えない

仮想通貨はまだ法定通貨として扱っている国が少なく、ドルのように共通で使用できないため日常では使いにくい通貨です。

また、ブロックチェーンやスマートコントラクトなど専門的な知識が必要になり、勉強をしないと仕組みが複雑で理解できません。

仮想通貨の値動きの幅が大きい理由

仮想通貨は株式やコモディティと比べても値動きの幅が大きく投資に適していないと言われる原因ですが、なぜ値動きの幅が大きいと思いますか?主な理由は以下の3つです。

  • 1日の値動きに上限が設定されていないため1日で何百倍もの価格上昇が起こり得る
  • 取引量が少なく流動性が低いため大口取引が発生した際に価格が変動しやすい
  • ステーブルコイン以外は裏付け資産が存在せず価格が大きく変動しやすい

1日の値動きに上限が設定されていないため1日で何百倍もの価格上昇が起こり得る

株式市場はあまりに値動きの幅が大きすぎるとストップ高・ストップ安となり、1日に変動できる上下の幅を制限されます。

しかし、仮想通貨にはそのような仕組みがなく、1日に42億分の1まで暴落する通貨も存在します。

また、株式市場は1日に取引できる時間が限られており、休日は取引できませんが、仮想通貨は24時間365日いつでも取引できます。

そのため他の金融商品より取引されやすく、価格変動がしやすいのです。

取引量が少なく流動性が低いため大口取引が発生した際に価格が変動しやすい

仮想通貨は株式や為替に比べて参入している投資家が少ないため、取引量が少なく流動性が低くなります。

流動性が低いと機関投資家や企業による大口取引が発生した際に価格変動しやすくなります。

大口取引による価格変動は他の投資家の心理状況にも影響を及ぼし、さらに価格変動を加速させるためいち早く変化に気づく必要があるでしょう。

ステーブルコイン以外は裏付け資産が存在せず価格が大きく変動しやすい

仮想通貨にはステーブルコインと呼ばれる、他の資産に裏付けされていて価格変動が連動している通貨があります。代表的なのはUSDTで、裏付け資産にドルがあるため価格変動はドルと連動します。

法定通貨と裏付けられているステーブルコインは価格変動がほぼありませんが、通常の仮想通貨は裏付け資産が存在しないためあらゆる要因によって価格変動しやすくなってしまうのです。

あわせて読みたい
USDT(テザー)の特徴や今後の動向を解説|日本円からUSDT(テザー)に換金する方法も紹介 USDTは安全な仮想通貨って聞くけど、どのような特徴があるんだろう。 USDTは米ドルに価格が連動しているから安全だよ。でも、問題視されている側面もあるんだ。 USDTは...
あわせて読みたい
【2023年】ステーブルコインのおすすめ銘柄|ステーブルコインの種類と投資メリットについて解説 ステーブルコインの特徴やおすすめ銘柄を知りたいな ステーブルコインは価格が安定している仮想通貨!記事ではおすすめ銘柄を5つ紹介するよ ステーブルコインは価格が安...

仮想通貨へ投資する際に注意すべきこと

仮想通貨へ投資すると大きな利益を獲得できる可能性がありますが、以下の注意点を抑えておかないと返って損失を出す恐れがあります。

  • 短期的な利益獲得目的での投資は控える
  • 複数の取引所にて複数の仮想通貨銘柄へ投資する
  • 金融庁より認可を受けた安全性の高い仮想通貨取引所を利用する
  • 詐欺コイン・詐欺プロジェクトでないか運営元などきちんと精査して投資する

短期的な利益獲得目的での投資は控える

仮想通貨は値動きの幅が大きい資産のため、短期的な利益獲得をするためにトレードを繰り返すのは難易度が高くなります。

経済状況が悪化しているときは特にイレギュラーな価格変動が起きる可能性もあり、いつでも取引できる市場のため時間やスキルがない投資家は簡単に損失を出してしまうでしょう。

他の投資と同じように長期投資を前提にコツコツと積立投資するのがおすすめだよ!

あわせて読みたい
ビットコイン(仮想通貨)のスキャルピングのメリット・デメリット・やり方を解説|稼ぐコツやおすすめの... 仮想通貨のスキャルピングをやってみたいんだけど、初心者でも稼げるのかな? 仮想通貨のスキャルピングは初心者から大きな利益を出すのは難しいけど、十分稼げる可能性...
あわせて読みたい
仮想通貨は長期投資(ガチホ)が最強で儲かる?長期保有におすすめの取引所なども紹介 仮想通貨で暴落時も利益が期待できる投資戦略は「ガチホ(長期保有)」です。何があっても損切りせずに、仮想通貨の未来を信じましょう。 仮想通貨の社会的地位は年々増し...

複数の取引所にて複数の仮想通貨銘柄へ投資する

1つの取引所しか使用していないと、取引所がハッキング被害に遭ったり突然閉鎖したりする際に投資していた仮想通貨が戻ってこなくなる可能性があります。

数年後に仮想通貨は返金されたものの、日本でもマウントゴックスという取引所から当時約500億円規模のビットコインが盗まれた事件があります。

また、1つの銘柄だけに投資していると分散にならないため、通常の仮想通貨の他にもステーブルコインやその他アルトコインなどに分散しておくのが安全です。

金融庁より認可を受けた安全性の高い仮想通貨取引所を利用する

仮想通貨取引をする際は、金融庁から暗号資産交換業者登録をしている取引所を利用するのが安全です。

国内取引所のCoincheckやGMOコインなど、大手取引所はすべて金融庁の認可を受けており、取引所の公式サイトに「暗号資産交換業者 関東財務局長〜」と記名されています。

海外取引所だと金融庁の認可を受けておらず、すべての取引所が危険ではありませんが利用は自己責任になるため注意しましょう。

詐欺コイン・詐欺プロジェクトでないか運営元などきちんと精査して投資する

仮想通貨は詐欺目的で作られた仮想通貨や、投資家からの資金が集まった段階でプロジェクトを閉鎖する行為など、あらゆる手法を使用した詐欺が横行しています。

詐欺かどうかを見極めるのは難しいですが、マイナーな仮想通貨に投資する際は運営元や投資家など、信頼性を判断できる情報を確認し、精査してから投資しましょう。

プロジェクトの信頼性は投資する際に1番力を入れて情報収集しようね。

仮想通貨取引の始め方・取引方法

仮想通貨取引の始め方は以下の3ステップです。

  • 口座開設手続きに必要な書類や資料を準備する
  • 仮想通貨取引所にて口座開設を開始する
  • 取引所口座に日本円を入金して仮想通貨を購入する

口座開設手続きに必要な書類や資料を準備する

仮想通貨取引所で口座開設する際は、本人確認をするため以下の書類のうちどれか1つを提出します。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

その他にも住所や個人情報を入力する必要があり、入力に間違いがあると審査に落ちてしまうため注意しましょう。

あわせて読みたい
審査が早いおすすめの仮想通貨取引所4選|審査で落ちる人の特徴や審査にかかる時間を紹介 仮想通貨取引所で口座開設するには審査に通らないといけないんだけど、審査基準ってどんな感じなのかな?落ちたときの対処法なども教えてほしい。 取引所の審査に落ちる...

仮想通貨取引所にて口座開設を開始する

書類が準備できたら、口座開設をします。本記事では、国内取引所の中でも簡単に口座開設できるCoincheckを例に解説します。

コインチェック公式

まずCoincheckの公式サイトへアクセスし、「会員登録」をクリックしてメールアドレス・パスワードを設定します。

登録したメールアドレスにURLが添付されているメールが届くため、クリックして会員登録を済ませましょう。

後はもう1度Coincheckへログインすると本人確認ができるため、画面の指示に従って行えば完了です。

取引所口座に日本円を入金して仮想通貨を購入する

口座開設ができたら、取引所に日本円を入金して仮想通貨を購入します。入金方法は以下3つから選べます。

  • 銀行振込
  • コンビニ入金
  • クイック入金

日本円を入金したら、Coincheckの「取引所」をクリックして購入したい仮想通貨を選び購入しましょう。

おすすめの仮想通貨取引所

おすすめの仮想通貨取引所は以下の3つです。

  • Coincheck
  • FTX Japan
  • DMM Bitcoin

Coincheck

コインチェック公式
取引所名称Coincheck
取扱通貨種類17種類
取引手数料無料
安全性/セキュリティコールドウォレット/マルチシグ/二段階認証/SSL
登録までの時間5分
レバレッジ取引×
貸仮想通貨(レンディング)
暗号資産交換業者登録番号関東財務局長第00014号
公式HPCoincheck公式サイト
  • 操作が初心者の方でも簡単
  • 東証プライム上場企業が主要株主で安心
  • アカウントの登録から取引開始までが早い

Coincheckは東証プライム上場企業であるマネックスグループが主要株主の取引所です。操作が簡単で、アプリダウンロード数は3年連続国内No.1になります。

自動で積立投資できる機能や仮想通貨を預けて金利収入を得るサービスがあるため、さまざまな方法で資産を増やしたい方におすすめです。

FTX Japan

取引所名称FTX japan
取扱通貨種類18種類
取引手数料Maker:0.02%
Taker:0.06%
公式HP参照
安全性/セキュリティコールドウォレット/マルチシグ/二段階認証
登録までの時間5分
レバレッジ取引◯(※パーペチュアル取引)
貸仮想通貨(レンディング)×
暗号資産交換業者登録番号暗号資産交換業 関東財務局長 第 00002 号
公式HPFTX japan公式サイト
  • 2021年に最も成長したSolanaを国内で唯一取引できる
  • 日本円の即時入出金ができる。最短2分で日本円入金が反映
  • 自動取引ツール(クオンツゾーン)の提供あり
  • 仮想通貨取引所内で米ドル(USD)も購入可能

FTX Japanは、アメリカの仮想通貨取引所・FTXの日本向け取引所です。日本円の入出金が他の取引は約30分かかりますが最短2分で反映され、各種手数料も安く魅力的です。

自動取引や米ドルの購入など、他の取引所にはない機能も多いため、仮想通貨取引を深く楽しみたい方におすすめです。

2022年11月10日現在・FTX.comにおける一連の騒動をうけ、FTX JPにおいて入出金が停止中です。続報が入り次第、お金の知恵袋では記事内容の加筆修正を実施します。
参考:当社親会社に関する報道について(FTX Japan公式)

DMM Bitcoin

取引所名称DMM bitcoin
取扱通貨種類22種類
取引手数料0円 ※BitMatch取引手数料を除く
安全性/セキュリティコールドウォレット(95%以上)/二段階認証/SSL
登録までの時間5分
レバレッジ取引最大2倍
貸仮想通貨(レンディング)×
暗号資産交換業者登録番号関東財務局長第000010号
公式HPDMM bitcoin公式サイト
  • 親会社がDMM.comグループで安全性が高い
  • 仮想通貨FXやレバレッジ取引に対応
  • レバレッジ取引できるアルトコインが国内最多

DMM BitcoinはDMM.comグループの子会社が運営する取引所です。各種手数料が無料(※BitMatch取引手数料を除く)で、安く取引できます。

レバレッジ取引を行える銘柄が多く、他の金融資産でレバレッジ取引を経験している方におすすめです。

仮想通貨になぜ価値があるのかまとめ

仮想通貨になぜ価値があるのか、主な理由は以下の2つです。

  • 通貨として「交換」「尺度」「貯蔵」の3つの機能を持つ
  • 仕組みや機能が多くのユーザーによって支持されている

Allied Market Researchが発表したレポートによると、仮想通貨の市場規模は2021年から2030年の年平均成長率が12.8%と予測しており、2030年までに49億4000万ドルに達すると予測しています。

2020年時点で3倍の成長だね。

仮想通貨市場は今後も成長性がある分野で、今のうちに投資しておけば大きなリターンを得られる可能性があります。Coincheckであれば500円から仮想通貨を購入できるため、まずは少額から積み立てておくのが良いでしょう。

仮想通貨を始めるなら、まずは口座開設
  • 仮想通貨を始めるならまずコレ
  • アプリダウンロード数No.1
  • 国内No.1の仮想通貨アプリ

\ 国内No.1の仮想通貨アプリ/

(監修者)小川和哉

(監修者)小川和哉

http://mclinic.jp/

保有資格
ファイナンシャルプランナー

プロフィール
ジャンルの垣根を超えたオールラウンドなアドバイスが特徴。ライフスタイルに合わせたお金のため方ふやし方、備え方など、オーダーメイド設計と適度なアフターフォローが特に20〜40代に好評。家庭の家計相談から個人事業主の経理・経営相談までお金に関することなら何でもワンストップで対応可能。

専門・得意分野
家計管理・節約・投資・経理/経営相談

>>監修者ページをみる

あわせて読みたい
仮想通貨投資のリスクとは?やめとけ・危険すぎるといわれる理由や投資のリスクヘッジ方法を紹介 仮想通貨投資を始めてみたいけど、リスクが大きいって聞くよ。実際はどんなリスクがあるの? 仮想通貨投資のリスクは相場の暴落が中心だよ。本記事でリスクやデメリット...
あわせて読みたい
仮想通貨(暗号資産)投資のメリットを解説|デメリットや将来性も解説 2017年にビットコインをはじめとする仮想通貨(暗号資産)の高騰が話題となり、今では広く認知されています。 投資対象として人気の仮想通貨を始めてみたいけれど、よく...
あわせて読みたい
NFTゲームが稼げないのは本当?NFTゲームで稼ぐための方法・仕組みを解説|稼ぎたい人におすすめのNFTゲ... 「NFTゲームはもう稼げない」って聞いたけど本当かな? NFTゲームでの稼ぎ方をしっかりと理解しつつ稼ぎやすいゲームを選べば、今でも十分稼げますよ! NFTゲームは初期...
あわせて読みたい
仮想通貨は1万円からでも稼げるのか?ビットコインを少額からコツコツ稼ぐ方法や投資の始め方について解説 仮想通貨は1万円からでも稼げるのでしょうか? 少額投資から始めるなら、長期保有でコツコツ稼ぐのがおすすめだよ。 仮想通貨で稼ぐのに多額の資金は必要ありません。多...
あわせて読みたい
ビットコイン(仮想通貨)のスキャルピングのメリット・デメリット・やり方を解説|稼ぐコツやおすすめの... 仮想通貨のスキャルピングをやってみたいんだけど、初心者でも稼げるのかな? 仮想通貨のスキャルピングは初心者から大きな利益を出すのは難しいけど、十分稼げる可能性...
あわせて読みたい
話題の「to earn」仮想通貨まとめ|遊んで寝て動いて稼ぐ!2023年注目ジャンルを徹底解説 「○○しながら稼ぐ」っていうのがブームらしいね! 「寝る」「歩く」「食べる」など、あらゆる行動で仮想通貨を稼げる時代がやってきたよ。 「Play to earn(遊んで稼ぐ...
あわせて読みたい
仮想通貨(暗号資産)投資のメリットを解説|デメリットや将来性も解説 2017年にビットコインをはじめとする仮想通貨(暗号資産)の高騰が話題となり、今では広く認知されています。 投資対象として人気の仮想通貨を始めてみたいけれど、よく...

当サイトで提供する商品の情報にあたっては、十分な注意を払って提供しておりますが、情報の正確性その他一切の事項についてを保証をするものではありません。 お申込みにあたっては、提携事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。 当社では各商品のサービス内容及びキャンペーン等に関するご質問にはお答えできかねます。提携事業者に直接お問い合わせください。 本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。また『お金の知恵袋』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。海外サービスは日本居住者を対象としておらず『お金の知恵袋』は利用を推奨しておりません。

※当サイトにおける「仮想通貨」の名称は「暗号資産」のことを指します。NFTゲームは暗号資産を用いるゲームのことを指します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次