【今からは遅い?】仮想通貨・ビットコインはもうオワコン?それともまだ間に合う?今後も伸び続けるのか?徹底解説

  • 本サイトにはプロモーション広告が含まれています。本記事は、専門的な知識を持つ編集者が、金融庁消費者庁日本暗号資産取引業協会などの信頼できる情報源をもとに、正確で信頼性のある内容を提供することを目的に制作しています。

仮想通貨はもうオワコン?今から買うのは遅すぎますか?

仮想通貨に興味はあっても、今から参戦するのは勇気がいりますよね。

しかし、今後の仮想通貨の展望を調べると、価格を上下させつつ長期的に伸びてゆく可能性のほうが高いといえます「どうせギャンブルだろう。終わってるよ」と決めつけていると、今後の投資チャンスを逃してしまうかもしれません。

仮想通貨を始めるなら、まずは口座開設
アプリダウンロード数No.1!コインチェックで無料口座開設
  • 仮想通貨を始めるならまずコレ
  • アプリダウンロード数No.1

\ DL数No.1の仮想通貨アプリ/

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月〜2023年12月 データ協力:App Tweak


初心者から上級者まで利用しやすい取引所も紹介
しているので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
【PR】仮想通貨取引所のおすすめランキング9選|初心者向けに2024年イチオシの取引所を比較 仮想通貨を始めてみたいけど、とりあえず知ってる取引所で口座を開設しておけば大丈夫かな? 口座を開設する取引所を選ぶ際には手数料やスプレッド、取り扱い銘柄数に注...
目次

【結論】仮想通貨はもうオワコン?それとも伸びる?

ビットコイン

結論から述べると、仮想通貨はオワコンどころか、大きなポテンシャルを秘めた資産クラスに育ちつつあるといえるでしょう。

仮想通貨を取り巻く環境は、ここ数年で大きく変化しました。

法改正が進んだし、世界中の投資家や企業が見方をポジティブに変えつつありますよね。

激しい値動きを見ていると「所詮ギャンブルでは?」と敬遠する気持ちはわかります。

しかし革新的なテクノロジーに対して、歓迎される一方、批判が起こることはよくあることです。今ではインフラとまでいわれるインターネット関連株も、ドットコムバブルを引き起こしてオワコン扱いされた時代がありました。

仮想通貨は、インターネットのように世界中の人々が使うようになる可能性を持った技術です。その伸びしろを考えると、「終わっている」ではなく「これから始まる」が正しい認識です。

仮想通貨がもうオワコンといわれている理由について

仮想通貨オワコン

仮想通貨がオワコンといわれている3つの理由を紹介します。

  1. 法律が影響しているから
  2. 世界的な代表企業の中に否定的な意見をもっている企業もある
  3. 取引所のセキュリティに対する不安が消えない
あわせて読みたい
ビットコインは儲かる?ビットコイン投資が今からでも儲かると言われる理由と知っておくべき注意点 ビットコインは今からでも儲かるかな?やめたほうがいいって声も聞くけど、まだ間に合う? 絶対に儲かると言い切れる投資商品はないけど、ビットコインの将来性に期待す...

法律が影響しているから

ドルや円などの法定通貨と異なり、仮想通貨は国の管理を受けていません。そのため、国によっては「犯罪やマネー・ロンダリングに悪用されるのでは?」と警戒する見方が強く、今後の取引に規制が入る恐れがあります。

  • 2017年9月に中国がICO(イニシャル・コイン・オファリング)を全面禁止し、仮想通貨市場は大混乱となりました(日経新聞より 2017年9月6日Web掲載記事(2021年3月21日確認))。
  • 2021年2月にはインド政府も仮想通貨の取引・利用を禁止する意向を表明しました(コインポストより 2021年2月13日Web掲載記事(2021年3月21日確認))。

さすがに「世界が一斉に仮想通貨をオワコンにする」とまではいかないでしょう?

そうだけれど、中国やインドに続く国が現れる可能性には注意が必要です。

さらに日本に限ると、仮想通貨は税金面でも課題を抱えています。仮想通貨トレードででた利益は、原則として、雑所得に分類されます。

  • 雑所得扱いとなり損益通算できない
  • 利益に対する税率は最大55%(住民税10%を含む)

申告分離課税対象の株やFXであれば、利益に対する税率は所得税15%+住民税5%の20%で済みます(2037年までは復興特別所得税0.315%が加算)。

一方、仮想通貨での損失は”利益0円”として扱われ、利益がでたときだけ所得税が加算されます。とはいえ今では分離課税対象であるFXも、当初は仮想通貨と同じ雑所得として扱われ総合課税の対象でした。

世界的な代表企業の中に否定的な意見をもっている企業もある

仮想通貨に否定的な意見を持つ企業もあります。

  • 米国Appleのティム・クックCEOは「通貨は国が管理すべきものであり、企業が力を得る手段に使うべきではない」と語り、民間企業が独自の仮想通貨を導入する流れには追随しない考えを示しました(ロイターより 2019年10月4日Web掲載記事(2021年3月21日確認))。
  • 米国銀行最大手のJPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEOは、ブロックチェーン技術の重要性は認めつつも「ビットコインは好みではない」とコメントを残しています(コインデスクより 2020年11月20日Web掲載記事(2021年3月21日確認))。
  • ヘッジファンド大手のブリッジウォーター・アソシエイツを率いるカリスマ投資家レイ・ダリオ氏も「インフレヘッジとして仮想通貨が金の代替になる可能性は低い」と否定的です(コインテレグラフジャパンより 2020年11月12日Web掲載記事(2021年3月21日確認))。

これらの意見には「仮想通貨はいずれ国から規制され、オワコンになる」という悲観論が根底にあります。

現在の仮想通貨は値動きのボラティリティが高すぎるため、実用的ではないという見方もあるようです。

取引所のセキュリティに対する不安が消えない

仮想通貨といえば、2018年のコインチェック事件を思い出す方も多いのではないでしょうか?

取引所のずさんなセキュリティが明るみになり、批判の的となりました。当時の騒動を知っている方なら、その後のオワコンムードも覚えているのではないでしょうか?しかし、取引所も当時のままではありません。

コインチェック事件の反省を活かし、今ではメジャーな取引所の多くがコールド・ウォレットを導入しています。

  • コールド・ウォレット:仮想通貨の保管場所をネットワークから完全に切り離す保管方法
  • ホット・ウォレット:インターネットとつながった場所に保管する方法。コインチェック事件はこのタイプ

    インターネットから完全に遮断されたコールド・ウォレットなら、外部からハッキングされるリスクは大幅に下がります。防犯に予算を割ける大手の取引所など、セキュリティ面も取引所を選ぶ際の参考にするといいかもしれません

    仮想通貨が今度も伸びるといわれている理由について

    仮想通貨の伸びしろ

    仮想通貨が今後も伸びるといわれる6つの理由を紹介します。

    1. 仮想通貨に前向きな法改正
    2. 世界的に有名な機関投資家・企業の仮想通貨に対する姿勢
    3. 仮想通貨ETFの承認が期待されているため
    4. ICOの法整備も検討され続けているため
    5. 仮想通貨自体が世界中の数億人に使用される可能性が高いため
    6. 市場規模を比較してもまだまだこれから伸びる可能性を秘めているため

      オワコンと懸念される材料はあれど、仮想通貨は今後ものび続ける可能性のほうが高いといえます。

      仮想通貨に前向きな法改正

      2020年「資金決済法」および「金融商品取引法」が改正されました。

      改正の目的は、仮想通貨の利用者保護とルールの明確化です。

      • 「仮想通貨」から「暗号資産」へ名称変更
      • 流出リスク対策の義務化
      • カストディ事業者(仮想通貨の保管・管理業者)の規制強化
      • ICOやデリバティブ取引の規制 など

        名称変更以外は、仮想通貨を取り扱う業者を規制するための法改正となっています。例えば流出リスク対策では、保管方法のルールが次のように義務付けられました。

        • 原則としてコールド・ウォレットで保管すること
        • ホット・ウォレットに置いている分と同額の通貨をコールド・ウォレットで持つこと

        また、ICOのような利用者保護が行き届いていなかった部分にも規制が入りました。

        法整備が進めば利用者の安心感につながり、市場も活発化します。無法地帯であるかのようにオワコン扱いされてきた仮想通貨にとっては、ポジティブな法改正だったと言えるでしょう。

        世界的に有名な機関投資家・企業の仮想通貨に対する姿勢

        仮想通貨に対する機関投資家や企業の姿勢も見逃せません。

        • Facebookが自社の仮想通貨Libraを発表したことは記憶に新しいでしょう。各国の反発にあい、その後は初期構想からの変更を余儀なくされましたが(コインデスクより 2017年9月6日Web掲載記事(2020年12月2日確認))、Facebookが仮想通貨の将来性を認めた証拠です。
        • またヘッジファンドのチューダー・インベストメントを率いるポール・チューダー・ジョーンズ氏は、自身の資産の2%が仮想通貨だと公言しています(フォーブスジャパンより 2017年9月6日Web掲載記事(2021年1月13日確認))。
        • さらに、ペイパルやスクエア、マスターカードなどの大手決済サービス会社が続々と仮想通貨に参入しています(コインデスクより 2020年11月26日Web掲載記事(2021年3月21日確認))。

        「実生活で使えないからオワコン」といわれてきた仮想通貨ですが、企業の参入で改善の兆しが見えてきた意味は大きいといえます。

        仮想通貨ETFの承認が期待されているため

        仮想通貨ETFが米国ではじめて承認される可能性が高まっています。コインポストより 2021年3月20日Web掲載記事(2021年3月21日確認))

        ETFとは上場投資信託、株のように市場での取引が可能な投資信託のことです。

        ETFが承認されると、次のようなメリットが期待できます。

        • 仮想通貨の信用力が増す
        • 機関投資家からの資金流入が期待できる
        • 信用取引が可能になる

          ETFの承認には、取引の透明性やセキュリティの確保、流動性といった証券取引所の厳しい審査に合格する必要があります。そのため、仮想通貨ETFの誕生は、そのまま仮想通貨への信用にもつながるのです。

          信用力が上がれば機関投資家からの買いが期待できますし、ETFの信用取引が可能になれば流動性も上がるでしょう。

          いままで米国での仮想通貨ETFの申請はすべて却下されてきましたが、隣国カナダのトロント証券取引所にビットコインETFが上場したことで、米国でもいよいよ解禁ではと噂されています。

          ICOの法整備も検討され続けているため

          ICOとは、資金調達したい企業や個人が、トークンと呼ばれる独自の仮想通貨を発行し、投資家から資金を集める手法です。トークンは簡単に売買できるため、ハイリスク・ハイリターンの投資先として一時期大いに盛り上がりました。

          しかし、いい加減なホワイトペーパー(事業計画書など)で資金を集めるICOが横行したことから規制が強化され、文字通りオワコンとなりました。日本でも、2020年の改正法施行でICOのルールとプロセスが明確化されています。

          今では、ルールに沿ったICOや、仮想通貨取引所にトークン販売を委託するIEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)の形で資金調達が行われています。

          あわせて読みたい
          仮想通貨のICO(プレセール)とは?メリット・デメリットと2023年注目のトークンの買い方を解説 仮想通貨のICOは稼げるチャンスがあると聞いたよ! 有望なトークンを格安で入手できるかもしれないね。 仮想通貨のICO(プレセール)は、将来性のあるプロジェクトを早...

          仮想通貨自体が世界中の数億人に使用される可能性が高いため

          仮想通貨の分析を専門とするアナリストWilly Woo氏は、2020年12月、世界人口のおよそ1.3〜1.7%、1億人以上が何らかの形で仮想通貨を保有していると発表しました(コインポストより 2020年12月7日Web掲載記事(2021年3月21日確認))。

          Woo氏は、現在の2%弱の保有者はキャズム理論におけるイノベーターであり、今後は13.5%にあたるアーリーアダプターに仮想通貨が広まる可能性を述べています。

          市場規模を比較してもまだまだこれから伸びる可能性を秘めているため

          仮想通貨は、市場規模で比較してもまだまだ広い余白が残されています。コインマーケットキャップによると、2021年3月4日現在の仮想通貨全体の時価総額はおよそ1兆6000億ドルです。

          • 2020年末の世界の上場企業の株式時価総額は100兆ドル(日経新聞より 2020年12月31日Web掲載記事(2021年3月21日確認))
          • ゴールドの時価総額は10兆ドルを越え(コインデスクより 2020年12月11日Web掲載記事(2021年3月21日確認))。

          ビットコインの高騰で時価総額が押し上げられたとはいえ、他の資産クラスの市場規模と比較すると、仮想通貨市場は依然として小さいといえますね。

          希薄化する現金の逃避先として仮想通貨が有効と見られれば、ゴールドに入っていた資金が仮想通貨市場に流れこむというストーリーも現実的なものになります。さらに仮想通貨ETFの承認や利用者数の増加が進めば、市場規模が一気に拡大する可能性が高いでしょう。

          仮想通貨市場は、オワコンどころか魅力的なフロンティアと言えます。

          あわせて読みたい
          【2023年】次に来るおすすめ仮想通貨の将来性ランキング!これから伸びる銘柄や1000倍になり得る草コイン 仮想通貨を買ってみたいんですけど、どの通貨を買うべきか迷います……。 これから伸びる可能性がある銘柄を紹介するよ。 仮想通貨の銘柄は数千種類以上と言われており、...

          今すぐ仮想通貨を買いたい人へ

          仮想通貨の取引所

          仮想通貨の取引所はたくさんあるけれど、口座を作るならどこがいいのかな?

          初心者から上級者まで利用しやすい取引所は、以下の2つです

          それぞれの特徴について詳しく解説していきます。

          Coincheck

          コインチェック

          公式HP:https://coincheck.com/

          名称Coincheck
          取引可能通貨数23種類
          取引手数料0%
          最低購入金額(円)500円から
          スマホアプリの特徴投資に関する前提知識がない方でも簡単に利用できるようなUI/UX
          セキュリティについて国内だけでなく、国外のセキュリティ企業とも連携し、信頼性・安全性・効率性に関するモニタリングを実施
          レバレッジ取引の可否×

          Coincheckは23種類もの仮想通貨に対応しており、国内だとCoincheckでしか購入できない金融商品もいくつかあります。

          取引を行うにあたって、サイトやアプリが使いやすく投資初心者からも好評を得ているようです。

          2018年に一度大規模なハッキングを受けましたが、東証一部上場のマネックスグループ傘下で経営再建を実現しました。現在では複数のベンダー企業と連携してセキュリティにも力を入れているので、数ある取引所の中でも安心と言えます。

          国内最多の仮想通貨を扱っているから、メジャーなものは大抵揃っているんじゃないかな?

          あわせて読みたい
          Coincheck(コインチェック)の口コミ評判は?口コミの評判について仮想通貨トレーダーが徹底レビュー はじめて仮想通貨を購入する際、取引所の候補として筆頭に挙げられるのがCoincheckです。 国内アプリダウンロード数No.1という実績をもつCoincheckですが、「イマイチと...

          GMOコイン

          GMOコイン

          公式HP:https://coin.z.com/jp/

          名称GMOコイン
          取引可能通貨数24種類
          取引手数料販売所…無料
          取引所…Maker:-0.01%,Taker:0.05%(BTC,ETH,XRP,DAI)
          Maker:-0.03%,Taker:0.09%(その他)
          最低購入金額0.00001 BTC / 回(販売所)
          0.0001 BTC / 回(取引所・現物取引)
          スマホアプリの特徴複雑な注文も可能
          セキュリティについて24時間に及ぶ監視体制
          レバレッジ取引の可否
          • 販売所手数料が無料
          • 取引所手数料も業界最低水準
          • 口座開設、即時入金、出金、仮想通貨の送付にかかる手数料がすべて無料
          • ハッキング対策はもちろん、内部不正対策も整備
          • イーサリアムやイーサリアムを含む12銘柄が取引可能(2021年3月時点)

          GMOコインを運営するGMOグループは、証券やFXなどの他の金融サービスでも運営実績があります。

          その知見を存分にいかしたGMOコインの取引アプリは、初心者でも使いやすいと評判です。

          また、GMOコインは下記3つの取引方法すべてに対応しています。

          1. 販売所と売買する販売所取引
          2. 取引所での顧客同士で取引(板取引)する取引所取引
          3. 仮想通貨FX

            初心者が特に使うのは、販売所取引か取引所取引ですよね。

            GMOコインの取引所取引の手数料は、業界最安の水準となっています。(2021年3月時点)

            • Maker(指値注文を出していた方) : -0.01%
            • Taker(指値を見て注文した方) : 0.05%

            現在の値段をみて即時約定したいならTaker、「この値段で売買します」と注文を出して待つならMakerです。

            Makerになると手数料を支払うどころか、受け取りができます。さらにTakerでも0.05%と非常に安く取引できます。GMOコインはレバレッジ取引(最大2倍)も可能なため、初心者のうちはもちろん、取引に慣れてからも満足できる取引所です。

             
            あわせて読みたい
            GMOコインの口コミ・評判は良い意味でやばい?口座開設の方法や手数料・スプレッドまで一挙に解説 GMOコインは微妙って本当ですか?使ってみたいですが、ちょっと心配です。 悪い評判はどの取引所でも起こり得るから、正しい情報を冷静に見極めるといいよ。 数ある仮想...

            仮想通貨はオワコン?まとめ

            仮想通貨はオワコン?

            「盛り上がっているのは今だけ。もう終わっている」とオワコン説が根強い仮想通貨ですが、調べてみれば、オワコンどころかこれから伸びる可能性のほうが高いといえそうです。

            伸びる説の理由

            1. 仮想通貨に前向きな法改正が行われた
            2. 有名な機関投資家・企業がポジティブな姿勢を示している
            3. 米国での仮想通貨ETF承認期待
            4. ICOの法整備も進んでいる
            5. 今後はさらに数億人に普及する可能性が高い
            6. 市場規模がまだまだ小さく、伸びしろが大きい

              仮想通貨を取り巻く状況は、ここ数年で変化しています。

              各国でルールの明確化が急がれ、投資家・利用者保護が進んでいます。

              徐々に仮想通貨の存在が認められてきたともいえるでしょう。まだ市場規模が小さいため、投機的な値動きが収まるには時間が必要かもしれません。しかし、長期的な視野でみれば、オワコンよりも黎明期と言ったほうが正しいのではないでしょうか。

              仮想通貨を始めるなら、まずは口座開設
              アプリダウンロード数No.1!コインチェックで無料口座開設
              • 仮想通貨を始めるならまずコレ
              • アプリダウンロード数No.1

              \ DL数No.1の仮想通貨アプリ/

              ※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月〜2023年12月 データ協力:App Tweak

              (監修者)FPサテライト所属FP 庄司里紗

              (監修者)FPサテライト所属FP 庄司里紗

              https://fpsatellite.co.jp/

              保有資格
              FP2級AFP

              プロフィール
              大学卒業後、広告代理店に営業事務として就職。妊娠を機に退職。専業主婦となり、家計管理を任される。しかし、子供2人分の教育費、住宅費、老後資金とお金の不安は増えるばかり。そこでお金について勉強するため2級FP技能士を取得。現在は、子育てをしながらFPとして活動中。

              >>監修者ページをみる

              あわせて読みたい
              【2024年】草コインのおすすめ取引所と買い方を解説!億り人になるには必見の草コイン取引所一覧情報 草コインってどんな通貨なの? 1円未満で価値は低いけれど、仮に価格が高騰すれば億り人になれるかもしれないね! 草コインは現状、価値の低い通貨ですが、知名度が上が...
              あわせて読みたい
              仮想通貨はやめとけ・危険すぎると言われる理由を解説 仮想通貨はやめとけって言われたのですが、本当に危険なんですか? 確かにリスクはゼロではないけど、やめとけは言い過ぎだね。 以前と比べて仮想通貨の認知度は高まっ...
              あわせて読みたい
              ビットコインと仮想通貨の未来【2025年から2050年の価格予想】 ビットコインと主要仮想通貨の2025年から2050年までの価格予想です。 最新の分析と専門家の意見を基に、将来の市場動向と投資の見通しを提供します。 仮想通貨は今後ど...
              あわせて読みたい
              【過去の相場から学ぶ】2022年にビットコインが下落した理由とは?仮想通貨の冬の時代にやるべきこと・... 最近ビットコインは下がり気味らしいけど、なんでなのかな? 理由としては、金融引き締め政策やステーブルコイン・テラ(LUNA)の大暴落、FTXの経営破綻が大きいよ。 ビッ...
              あわせて読みたい
              仮想通貨ビットコイン(BTC)はほったらかしでも稼げる?ほったらかしのメリットやおすすめの稼ぎ方を紹介 ビットコインはほったらかしてても稼げるの? 常に一定額を定期的に積み立てる「ドルコスト平均法」を活用すれば、稼げる可能性は十分にあるよ! 仮想通貨(暗号資産)...

              当サイトで提供する商品の情報にあたっては、十分な注意を払って提供しておりますが、情報の正確性その他一切の事項についてを保証をするものではありません。 お申込みにあたっては、提携事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。 当社では各商品のサービス内容及びキャンペーン等に関するご質問にはお答えできかねます。提携事業者に直接お問い合わせください。 本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。また『お金の知恵袋』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。海外サービスは日本居住者を対象としておらず『お金の知恵袋』は利用を推奨しておりません。

              ※当サイトにおける「仮想通貨」の名称は「暗号資産」のことを指します。NFTゲームは暗号資産を用いるゲームのことを指します。

              よかったらシェアしてね!
              • URLをコピーしました!
              • URLをコピーしました!
              目次