- 本サイトにはプロモーション広告が含まれています。本記事は、専門的な知識を持つ編集者が、金融庁、消費者庁、日本暗号資産取引業協会などの信頼できる情報源をもとに、正確で信頼性のある内容を提供することを目的に制作しています。
【初心者向け】海外仮想通貨取引所への入金方法を解説|日本円の入金方法や海外取引所への送金方法も紹介
海外取引所へ入金したいんだけど、日本円や仮想通貨(暗号資産)の入金方法を教えてほしい。
基本的に海外取引所を利用する際は仮想通貨入金がおすすめだよ。理由や入金方法を解説するね。
仮想通貨の海外取引所を利用する際は、国内取引所のように日本円を銀行振込やコンビニから入金できません。そのため、基本的には仮想通貨入金をする必要があります。
本記事では、海外取引所に日本円入金ができない理由や仮想通貨入金がおすすめな理由、入金におすすめな仮想通貨などを解説します。
- 仮想通貨を始めるならまずコレ
- アプリダウンロード数No.1
\ DL数No.1の仮想通貨アプリ/
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月〜2023年12月 データ協力:App Tweak
基本的に海外取引所に日本円を直接入金はできない
海外取引所には、基本的に日本円を直接入金できません。理由は海外取引所が日本円の入金に対応していないからです。
一部の海外取引所では日本円の入金ができますが、国内取引所のように銀行振込やコンビニ入金には対応していません。
海外仮想通貨取引所への日本円入金方法
海外取引所への日本円入金は直接行えないため、以下2つの方法で行う必要があります。
- 国内取引所で仮想通貨(暗号資産)を購入して海外取引所に送金する
- クレジットカード入金など日本円を直接入金できる取引所を選ぶ
国内取引所で仮想通貨を購入して海外取引所に送金する
海外取引所への入金で最も多く利用されている方法が、国内取引所で仮想通貨を購入し、海外取引所に送金する方法です。
仮想通貨は日本円だけでなく仮想通貨同士で取引することも可能なため、購入した仮想通貨で他の仮想通貨を購入できます。
仮想通貨入金をする際は送金手数料が必要になるから、できるだけ安い取引所で取引しよう!
クレジットカード入金など日本円を直接入金できる取引所を選ぶ
海外取引所の中には、クレジットカードを利用して仮想通貨を購入できる場合があります。ただ、クレジットカード入金は以下のデメリットがあります。
- 仮想通貨の購入手数料が高い
- クレジットカードのプロバイダ間で不具合が起きる可能性がある
- 利用できるクレジットカードの種類に制限がある
クレジットカード入金は唯一、日本円を利用して海外取引所で取引できる手段ですが、購入手数料が高く、外部のプロバイダを経由するためトラブルが起きやすいデメリットがあります。
また、利用できるクレジットカードの種類に制限があり、そもそも所有しているカードが使用できない場合もあるため、仮想通貨入金がおすすめです。
国内取引所から海外取引所へ送金するのにおすすめの仮想通貨
国内取引所から海外取引所へ送金する際はどのような仮想通貨(暗号資産)を入金すればよいかわからない方も多いと思いますが、以下3つがおすすめです。
- ビットコイン(BTC)
- リップル(XRP)
- イーサリアム(ETH)
1.ビットコイン(BTC)
通貨名 | ビットコイン |
シンボル | BTC |
時価総額(2022年11月15日時点) | ¥45,013,013,382,121.52 |
送金時間 | 約10~20分 |
ビットコインは送金時間は3つの中で最も遅いですが、仮想通貨の基軸通貨とも言えるためどの海外取引所にも対応しており、ほとんどの仮想通貨と取引できるメリットがあります。
ビットコイン入金を利用する際は、主要な仮想通貨ではなくマイナーなアルトコインや草コインを取引したいときにおすすめです。
2.リップル(XRP)
通貨名 | リップル |
シンボル | XRP |
時価総額(2022年11月15日時点) | ¥334,931,954,091.71 |
送金時間 | 約4~10秒 |
リップルは3つの中で最も送金時間が早く、送金手数料も安いため1番便利に海外取引所を利用できるメリットがあります。
ただ、ビットコインと比較すると取引できる仮想通貨が限られてしまうため、海外取引所でビットコインやステーブルコインなど主要通貨に交換する前提で利用するのがおすすめです。
3.イーサリアム(ETH)
通貨名 | イーサリアム |
シンボル | ETH |
時価総額(2022年11月15日時点) | ¥21,415,650,714,179.56 |
送金時間 | 約15~30秒 |
イーサリアムはビットコインより送金時間が早く、リップルより取引できる仮想通貨が多いというメリットがあります。
イーサリアムは海外取引所で仮想通貨取引をする以外にもステーキングやNFT購入など、海外取引所でさまざまな用途を持つため、保有しておくと資産形成に役立つ可能性があります。
国内取引所に日本円を入金して仮想通貨を送金する方法
国内取引所に日本円を入金して仮想通貨(暗号資産)を送金する方法は以下の3ステップです。
- 国内仮想通貨取引所(Coincheck)の無料口座開設を行う
- 国内取引所で送金する仮想通貨(ビットコイン)を購入する
- 購入した仮想通貨を海外取引所に送金する
1.国内仮想通貨取引所(Coincheck)の無料口座開設を行う
まずは国内仮想通貨取引所のCoincheckで無料口座開設をしましょう。
Coincheck公式サイトの「口座開設」に進み、メールアドレスとパスワードを登録すると登録用URLの入ったメールが届きます。
メールの上のリンクをタップすれば確認完了です。名前・住所などの基本情報や、金融資産状況・取引経験や利用目的などの入力を行い、本人確認をしましょう。
本人確認書類は、以下の5つから1つを選んで登録します。
- 運転免許証
- パスポート
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード
2.国内取引所で送金する仮想通貨(ビットコイン)を購入する
仮想通貨を購入するために、まずはCoincheckの口座にお金を入れましょう。入金方法は銀行振込・コンビニ入金・クイック入金から選べます。
海外取引所への送金目的で購入する場合は、送金制限がない銀行振込がおすすめだよ。
日本円を入金したら、取引所へ進みビットコインを購入しましょう。販売所より取引所で購入した方が低いコストで取引できます。
3.購入した仮想通貨を海外取引所に送金する
最後に購入した仮想通貨を海外取引所へ送金します。本記事では、Binanceを例に解説します。
Binanceの入金アドレスの取得方法は、まずBinanceへログインをして、仮想通貨入金のページから入金したい仮想通貨を選択します。
仮想通貨を選択後、ネットワークを選択すると入金アドレスが表示されます。
入金コードに誤りがないか確認するために、タブは閉じないでね!
Coincheckにログインをして「暗号資産の送金」欄に移ります。
- 宛先:Binanceのアドレス
- 金額:送金する金額
上記を入力して「送金する」をクリックします。
Binanceのアドレスを入力する時には、アドレス入力を1桁でも間違えると自分のアドレスに送金できず、消えてしまいます。
アドレス入力を間違えないために、入力は手打ちではなくコピペで行いましょう。
おすすめの海外仮想通貨取引所と入金アドレスの確認方法
おすすめの海外取引所は以下の3つです。
- Bybit(バイビット)
- Binance(バイナンス)
- Coinbase(コインベース)
1.Bybit(バイビット)
取引所名称 | Bybit |
取扱通貨種類 | 300種類以上 |
取引手数料 | 0.1% |
安全性/セキュリティ | SSL化/二段階認証/コールドウォレットでの保管/保険基金 |
レバレッジ取引 | あり |
貸仮想通貨(レンディング) | あり |
公式HP | Bybit公式サイト |
Bybitは大手海外取引所の1つで、現物取引だけでなく先物取引やレバレッジ取引など、豊富な取引方法に対応しているデリバティブ取引所です。
Bybitはビットコイン、イーサリアム、リップルの3種類すべて送金に対応しているため、どの仮想通貨(暗号資産)を選んでも問題ありません。
Bybitの入金アドレスの確認方法は、画面右上の「資産」の「現物アカウント」をクリックし、「入金」をクリックしましょう。
すると「ウォレットアドレス」と「ウォレットアドレスのQRコード」が表示されます。
なお、イオスとリップルを入金する際は「タグ」の入力が必要となりますが、タグはほとんどの場合自動で入力されています。
2.Binance(バイナンス)
取引所名称 | Binance |
取扱通貨種類 | 700種類以上 |
取引手数料 | 0.1% |
安全性/セキュリティ | SSL化/二段階認証/取引保護基金 |
レバレッジ取引 | あり |
貸仮想通貨(レンディング) | あり |
公式HP | Binance公式サイト |
Binanceは世界最大の取引所で、取扱銘柄数は世界最多を誇ります。取引方法もBybitと同様に豊富なため、海外取引所を利用する際は真っ先に口座開設しておくべきと言えるでしょう。
Binanceの入金アドレスの取得方法は、まずBinanceへログインをして、仮想通貨入金のページから入金したい仮想通貨を選択します。
仮想通貨を選択後、ネットワークを選択すると入金アドレスが表示されます。
3.Coinbase(コインベース)
取引所名称 | Coinbase |
取扱通貨種類 | 150種類以上 |
取引手数料 | 約1.99% |
安全性/セキュリティ | SSL化/二段階認証/コールドウォレットでの保管 |
レバレッジ取引 | あり |
貸仮想通貨(レンディング) | あり |
公式HP | Coinbese公式サイト |
Coinbeseはアメリカ最大の仮想通貨取引所で、個人投資家だけでなく機関投資家からも多く利用されています。
ただ、BinanceやBybitと比較すると個人投資家が利用する優先度は低いため、基本的にはCoinbese以外の2つを利用することになるでしょう。
Coinbeseの入金アドレスの取得方法は、ダッシュボードにある「送信 / 受信」をクリックし、「銘柄」をクリックして入金したい仮想通貨を選択します。
すると入金アドレスが表示されます。
海外取引所にクレジットカードで日本円を入金する方法
海外取引所にクレジットカードで日本円を入金する方法は、Bybitから行えます。
Bybitにログイン後「ワンクリック購入」をクリックすると、クレジットカードの入金画面に進みます。
購入する金額と購入する仮想通貨を入力し、「カードを追加」をクリックするとクレジットカードの入力画面に進みます。
ただ、クレジットカードは利用できる種類が限られているため、仮想通貨(暗号資産)入金をおすすめします。
海外取引所に入金する時に注意すべき点
海外取引所に入金するときに注意すべき点は以下の3つです。
- ウォレットのアドレスを間違えるとお金は返ってこない
- 仮想通貨(暗号資産)のトラベルルールの適用範囲が変更する可能性がある
- BTC・ETHの場合着金が遅い可能性がある
ウォレットのアドレスを間違えるとお金は返ってこない
仮想通貨を入金する際に、入金アドレスを間違えると送金した仮想通貨が消えてしまいます。そのため、一気に全額送金するのではなく、1度少額で試してから残りを送金することをおすすめします。
入金アドレスは手打ちだと間違える可能性があるから、できるだけコピペで行うのが安全だよ!
仮想通貨のトラベルルールの適用範囲が変更する可能性がある
仮想通貨のトラベルルールとは、「利用者の依頼を受けて仮想通貨の送付を行う暗号資産交換業者は、送付依頼人と受取人に関する一定の事項を、送付先となる受取人側の暗号資産交換業者に通知しなければならない」というルールです。
つまり、仮想通貨を送金する際は送金元・送金先の仮想通貨取引所に受取人の氏名や住所など、一定の情報を提供する必要があります。
そして、トラベルルールの適用範囲は今後も日本の規制によって変更する可能性があり、送金の手間が増える可能性があることを把握しておきましょう。
実際、仮想通貨取引所に情報を提供しなければならなくなったのも2022年4月から変更されたよ。
BTC・ETHの場合着金が遅い可能性がある
ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)は送金に特化していない仮想通貨なこともあり、リップル(XRP)に比べると着金が遅い可能性があります。
そのため、海外取引所ですぐに仮想通貨取引をする必要がある方はリップルを送金するとトラブルを未然に防げるでしょう。
ビットコインやイーサリアムを早く送金したい場合は、高い手数料を支払うと優先して送金してくれるから手段の1つとして覚えておこう!
海外仮想通貨取引所への入金方法まとめ
海外取引所は基本的に日本円の直接入金ができないため、国内取引所で購入した仮想通貨を送金する方法がおすすめです。
送金用の仮想通貨を選ぶ際は、急いでいないときはほとんどの仮想通貨と取引できるビットコインを利用し、急いでいるときは送金時間が早いリップルを利用するとよいでしょう。
海外取引所の送金は操作が難しく、仮想通貨を触り始めた方は迷う部分が多くなりますが、操作が直感的に理解できるCoincheckは迷わず送金を済ませられるため、海外取引所にチャレンジしてみたい方はCoincheckから送金してみましょう。
- 仮想通貨を始めるならまずコレ
- アプリダウンロード数No.1
\ DL数No.1の仮想通貨アプリ/
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月〜2023年12月 データ協力:App Tweak
(監修者)鮫島久彦
https://crypto-on.co.jp/supervision/samejima-hisahiko/
保有資格
ファイナンシャルアドバイザー
プロフィール
個人むけの保険や金融商品、不動産、年金、資産運用の相談・金融知識を含む記事の監修・保険の見直し相談・家計に関する相談やアドバイス・税制についての相談・補助金支援金についての相談・起業等の相談。1000件以上の相談実績。40代に好評。家庭の家計相談から個人事業主の経理・経営相談までお金に関することなら何でもワンストップで対応可能。