- 本サイトにはプロモーション広告が含まれています。本記事は、専門的な知識を持つ編集者が、金融庁、消費者庁、日本暗号資産取引業協会などの信頼できる情報源をもとに、正確で信頼性のある内容を提供することを目的に制作しています。
【2024年12月急騰】チェーンリンク(Chainlink/LINK)の買い方・購入方法は?ブロックチェーンをつなぐ期待の仮想通貨の将来性と今後の見通しを徹底予想
![LINK](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/06/19.png)
LINKは2024年12月にかけて大きく価格が上昇。12月8日には1LINK=4,056円と、1ヶ月前(2,128円)に比べて約1.9倍に高騰しています。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
最近時価総額が伸びてるチェーンリンク(Chainlink/LINK)ってどんな仮想通貨なんだろう?
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
ブロックチェーン技術を外部システムに活用できる仮想通貨みたいだよ!
チェーンリンクは2021年にbitbank、bitFlyerと立て続けに上場した注目の仮想通貨です。ブロックチェーン技術と、既存の外部サービスをつなぐ役割を持つ技術として注目されています。2022年の3月には新たにGMOコインにて上場が決定しました。
今話題のWeb3.0は、既存サービスにブロックチェーン技術を組み合わせて新たなサービスをつくることを指しています。そのため、チェーンリンクはこれからの時代に重宝される技術となっていきます。
この記事ではチェーンリンクの概要や価格動向・今後の将来性・購入方法などを解説していきます。来たるべきWeb3.0の中心的役割を担うチェーンリンクについて、投資すべきかどうかチェックしてみてください。
チェーンリンク(Chainlink/LINK)とはどんな仮想通貨?チェーンリンク(LINK)の特徴を解説
通貨名 | チェーンリンク |
シンボル | LINK |
注目度 | ★★★★★ |
取扱取引所 | GMOコイン、Coincheck、BITPOINT、SBI VCトレード、bitFlyer、bitbank |
時価総額 (2024年12月10日時点) | ¥1,997,962,000,497 |
発行上限 | 無制限 |
発行枚数 | 約1億2千万枚 |
公式HP | https://chain.link/ |
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)って鎖でつなぐってイメージだけど、具体的にはどんな仮想通貨なんだろう?
- 2017年9月にICOを開始。セルゲイ・ナザロフ氏によって開発された。
- スマートコントラクトと現実のデータを鎖(チェーン)でつなぐ(リンク)仕組み
- 分散管理がメリットのスマートコントラクトやブロックチェーンに中央集権システムが必要という矛盾を解消する
- 外部ツールにおいてブロックチェーン技術を取り入れることができる
- 異なるブロックチェーン同士をリンクさせることができる
それぞれの特徴について詳しく解説していきます。
2017年9月にICOを開始。セルゲイ・ナザロフ氏によって開発された。
チェーンリンク(Chainlink/LINK)は2017年9月にセルゲイ・ナザロフ氏によって開発されました。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
セルゲイ・ナザロフ氏ってどんな人なんだろう?
セルゲイ・ナザロフ氏は謎が多い人物ですが、両親の影響もあって5歳ころからコンピュータに触れていたといわれています。
大学卒業後は企業を目指し、大学時代における教授が設立した企業において技術関連のスタートアップにも携わったそうです。
その後はプログラミング技術を生かしチェーンリンクの開発に至っています。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
余談だけど、セルゲイ・ナザロフ氏がビットコイン創設者の中本聡さんって説もあるよ!
参考:チェーンリンクのセルゲイ・ナザロフが中本聡であることを示す多くの事実
スマートコントラクトと現実のデータを鎖(チェーン)でつなぐ(リンク)仕組み
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/Decentralized_Oracles_for_Blockchain_Use_Cases___Chainlink-1024x335.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/Decentralized_Oracles_for_Blockchain_Use_Cases___Chainlink-1024x335.png)
参考:https://chain.link/solutions
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
公式によると、ブロックチェーンと現実データの仲介役だね
チェーンリンク(Chainlink/LINK)は、スマートコントラクト(内部データ)と、現実のデータ(外部データ)をつないで情報を橋渡しする機能があります。
現実のデータだけでなく異なるブロックチェーンやDappsの中間処理役としても機能するため、汎用性が非常に高いです。
今までスマートコントラクトは現実のデータと接続が困難と言われていましたが、チェーンリンクの登場によって接続難易度が格段に下がりました。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
つまりどういうこと??
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
電子決済や銀行口座の管理がスマートコントラクトと既存データ両方で管理できるからより簡単に使えて安全性も高いってことだよ!
分散管理がメリットのスマートコントラクトやブロックチェーンに中央集権システムが必要という矛盾を解消する
既存のブロックチェーン技術やスマートコントラクトを取り入れた仮想通貨は分散管理ができる反面、システムを利用するために中央集権システムが必要といった矛盾を抱えていました。
- 中央集権型…1人の管理者が通貨全体を管理する。管理者が信用できるかどうかを見極める必要があり、中央のサーバがハッキングされると取引できないリスクもある。
- 分散型…ユーザや端末が各々に仮想通貨を管理する。ユーザが互いに認証しあうため改ざんが不可能であり、管理者1人に主導権を握られるリスクもない。
しかしチェーンリンク(Chainlink/LINK)は外部のデータを取り込むにあたって何度も検証を重ねるため、内部に送られるデータの信頼性が高く、中央集権システムが不要となるため矛盾を解消できます。
この過程により中央集権システムに依存することなく、ブロックチェーン技術やスマートコントラクトの安全性を十分に生かしているわけです。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/11/CMサイトアイキャッチ-14-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/11/CMサイトアイキャッチ-14-300x171.png)
外部ツールにおいてブロックチェーン技術を取り入れることができる
チェーンリンク(Chainlink/LINK)を用いれば、外部のデータをスマートコントラクトに取り入れたり、逆にスマートコントラクト内のデータを外部データである電子決済アプリなどに利用できます。
そのため、金融・決済・保険などのお金が絡むサービスはもちろん、行政・個人情報管理・天気予報など身近な分野にも応用ができるといった期待がされています。
今話題のIoTと接続することでさらにサービス拡大が期待できるため、今後の動きにも注目しましょう。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
チェーンリンクが普及したらますます便利なサービスが生まれそうだね!
異なるブロックチェーン同士をリンクさせることができる
チェーンリンク(Chainlink/LINK)はスマートコントラクトと外部のデータだけでなく、ブロックチェーン同士もつなげます。
基本的には仮想通貨同士は互換性がなく、ビットコインとイーサリアムなど異なる仮想通貨間でそれぞれのブロックチェーンをつなぐことは以前はできませんでした。
しかしチェーンリンクを間に挟むことで各仮想通貨間に互換性を持たせ、この問題を解決できたのです。
2021年12月にチェーンリンク(Chainlink/LINK)がbitFlyerに上場決定
2021年12月チェーンリンク(Chainlink/LINK)が国内取引所bitFlyerに上場しました。過去の他銘柄の価格変動を見ても、国内取引所への上場はチェーンリンク(Chainlink/LINK)の価格を上昇させる要因となるので、要注目です。
国内の取引所でチェーンリンク(LINK)を買えるのは、bitbank・bitFlyer・Coincheckのみです。そのなかでもbitFlyerは国内でも運営歴の長い国内取引所で多くのトレーダーに愛用されています。
(参考:ビットフライヤー「チェーンリンク(Chainlink/LINK)」取扱いへ)
2022年3月にチェーンリンク(Chainlink/LINK)がGMOコインへ上場決定
2022年3月、チェーンリンク(Chainlink/LINK)が国内取引所GMOコインへ上場しました。これまでのbitbank・bitFlyerと次ぐ国内での上場であり、価格の上昇にも期待がもたれています。
国内の取引所でチェーンリンク(LINK)を買えるのは、GMOコイン、Coincheck、BITPOINT、SBI VCトレード、bitFlyer、bitbankであり、その中でもGMOコインは国内でも運営歴の長い国内取引所で多くのトレーダーに愛用されています。チェーンリンクを買うならGMOコインが一番おすすめです。
(参考:チェーンリンク(LINK)取扱開始のお知らせ:GMOコイン株式会社)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)の2023年現在のチャートと今後の価格動向
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)の特徴はわかったけど、過去にどんな値動きをしてきたんだろう?
チェーンリンクの値動きが気になる方も多いことでしょう。
そこでチェーンリンクの価格動向を確認していきます。
特に注目すべきポイントとしては以下が挙げられます。
- 2021年2月:多くのDeFi・NFT・ブロックチェーン技術との連携発表、3,800円台を記録。
- 2021年4月:Chainlink2.0のホワイトペーパー発表。一時4,800円台に到達。
- 2021年5月:NBAのNFT参入含む発表。2021年最高値の5,600円台を更新
- 2021年7月:仮想通貨市場全体の不況の煽りを受け、2021年底値の1,500円台
- 2021年9月:DeFi・NFT市場の盛り上がりから3,900円台。現在も上昇傾向にある。
- 2021年10月~2024年12月:価格推移と市場動向
それぞれ詳しく解説していきます。
2021年2月:多くのDeFi・NFT・ブロックチェーン技術との連携発表、3,800円台を記録。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chainlink-2-1024x427.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chainlink-2-1024x427.png)
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/chainlink/
2021年2月、チェーンリンク(Chainlink/LINK)はブロックチェーンに限らず、DeFiやNFTといった今注目されている技術との連携を発表しました。
この発表に伴って時価総額は跳ね上がり、一時期3,800円台まで伸びていることが伺えます。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
DeFiも今注目されている分散型金融アプリだね!
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/CMサイトアイキャッチ-11-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/CMサイトアイキャッチ-11-300x171.png)
2021年4月:Chainlink2.0のホワイトペーパー発表。一時4,800円台に到達。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chainlink-4-1024x427.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chainlink-4-1024x427.png)
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/chainlink/
2021年4月にはChainlink2.0のホワイトペーパーが発表され、さらに価格は高騰。一時期4,800円台に到達しています。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
ホワイトペーパーの内容ってどんなことが記されていたんだろう?
ホワイトペーパーの具体的な内容は、Decentralized Oracle Network(DON)と呼ばれる概念が中心に説明されています。
DONはコミッティーと呼ばれるノードの集団によってメンテナンスされるネットワークで、コミッティーが選択したあらゆるサポートを受けられるようです。
DON機能の導入によりスマートコントラクトと外部データをより簡単に扱えるようになり、機密保持やスケーリングの面でもメリットが期待できるとされています。
参考:April 2021 Recap: Chainlink Announces 2.0 Whitepaper, 36 Integrations, UNICEF Grant
2021年5月:NBAのNFT参入含む発表。2021年最高値の5,600円台を更新
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chainlink-5-1024x427.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chainlink-5-1024x427.png)
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/chainlink/
2021年5月にはNBAのNFT参入が発表され、NFTが一層注目を浴びました。
チェーンリンク(Chainlink/LINK)も2月時点でNFTへの加入を発表していたため、この煽りを受けて時価総額は5,600円まで伸びています。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
2021年9月時点では、このときの価格が過去最高だよ!
2021年7月:仮想通貨市場全体の不況の煽りを受け、2021年底値の1,500円台
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chainlink-7-1024x427.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chainlink-7-1024x427.png)
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/chainlink/
2021年下期に入るとビットコインやイーサリアムといった主要通貨を含め、仮想通貨市場全体が不況に陥りました。
チェーンリンク(Chainlink/LINK)も例外ではなく、一時期は2021年底値の1,500円を記録しています。
その後は持ち直しており月末には2,400円まで上がっていますね。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
下がりきった段階で買えていればかなり儲かっていたんだね!
2021年9月:DeFi・NFT市場の盛り上がりから3,900円台。現在も上昇傾向にある。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chainlink-9-1024x427.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chainlink-9-1024x427.png)
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/chainlink/
2021年9月に入ると再びDeFi・NFTの市場が盛り上がりを見せ始めました。
DeFi・NFT双方と連携しているチェーンリンク(Chainlink/LINK)も当然買い市場へと移り価格も3,900円まで回復しています。
今後もDeFi・NFT関連のサービスが増えることで注目度を増していくことを期待しましょう。
2021年10月~2024年12月:価格推移と市場動向
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/12/LINK_1M_graph_coinmarketcap-1024x683.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/12/LINK_1M_graph_coinmarketcap-1024x683.webp)
引用:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/chainlink/
2021年10月以降、DeFiやNFT市場の活性化によりチェーンリンク(LINK)の価格は上昇を見せましたが、2022年には弱気相場の影響で約1,500円台まで下落しました。2023年には市場が回復し始め、スマートコントラクトの普及や「CCIP」の導入が注目を集め、価格は約3,000円まで回復。2024年にはビットコイン現物ETF承認への期待やDeFi市場の成長を背景に、LINKはさらに需要を増やし、12月時点で約3,300円を記録しました。
チェーンリンク(Chainlink/LINK)の将来性は?2025年までにいくらまであがる?今後の見通しを予想
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chart-1905225_1920-1024x575.jpg)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/09/chart-1905225_1920-1024x575.jpg)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)の過去における推移はわかったけど、将来的には伸びるのかな??
これからチェーンリンクに投資しようか考えている方は将来性も気になるところかと思います。
将来性を判断するにあたっては以下の3点を抑えておきましょう。
- DeFi・スマートコントラクト・NFTなどブロックチェーン技術の活用はチェーンリンクの需要を後押しする
- 2025年までに楽観的に見積もって20,000円台、現実的にみても7,000円台との海外投資家の意見。
- 現在でもさまざまな企業と連携。連携が増えるごとに価格は上昇している。
それぞれ詳しく解説していきます。
DeFi・スマートコントラクト・NFTなどブロックチェーン技術の活用はチェーンリンクの需要を後押しする
チェーンリンク(Chainlink)は、DeFi・スマートコントラクト・NFTといった分散型技術の発展や普及に伴って需要が拡大すると予測されます。
したがって、DeFi・スマートコントラクト・NFTが将来どれだけ注目されるかがチェーンリンクの伸びしろに直結するとも考えられるわけです。
DeFi・NFTはそれぞれ複雑な技術なので、気になる方は以下の記事もあわせて参照いただければと思います。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/08/CMサイトアイキャッチ-15-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/08/CMサイトアイキャッチ-15-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/07/CMサイトアイキャッチ-13-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/07/CMサイトアイキャッチ-13-300x171.png)
2025年までに楽観的に見積もって20,000円台、現実的にみても7,000円台との海外投資家の意見。
チェーンリンク(Chainlink/LINK)が具体的にどこまで伸びるか、投資家の意見も確認しておきましょう。
楽観的に見積もった場合は以下の通り、150$(20,000円台)と予測されています。
Optimism seems to be catching up with the heat on a long-term price forecast for Chainlink. Surpassing all expectations, the LINK price outlook is sure to win all seasonal battles surging ahead with $150 by the end of 2025, a rise like never before.
一方で現実的に見ても以下のように、70$(7,000円台)と予測されています。
As per the Chainlink forecasts and algorithmic analysis, the the price of ChainLink(LINK) will be around $76.56 in 2025.
あくまで予想なので断言はできませんが、2021年9月16日時点ではチェーンリンクの価格は3,400円であるため、現実的な見てもおよそ倍にまで伸びると期待できます。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
もし予測通りに伸びればかなり利益率の高い投資になるね!
現在でもさまざまな企業と連携。連携が増えるごとに価格は上昇している。
仮想通貨はさまざまな企業と連携することで信頼を得て価値が上昇します。
チェーンリンク(Chainlink/LINK)もすでに多くの企業と連携しており、今後も連携先は増えると予測されるでしょう。
現時点で連携している企業で世界規模といえる企業は以下の通りです。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
確かに有名企業が多いね!
チェーンリンク(Chainlink/LINK)の購入方法・買い方
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/05/austin-distel-EMPZ7yRZoGw-unsplash-1-1024x683.jpg)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/05/austin-distel-EMPZ7yRZoGw-unsplash-1-1024x683.jpg)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
改めて、チェーンリンク(Chainlink/LINK)を買ってみたいんだけど、どうやって買えば良いのかな?
チェーンリンクを直接購入できる国内取引所はGMOコイン、Coincheck、BITPOINT、SBI VCトレード、bitFlyer、bitbankのみです。
おすすめの取引所はGMOコインです。仮想通貨取引所なかでも歴史が長く、セキュリティ面などの安心さはピカイチです。多くのトレーダーがメイン取引所として利用しています。
- GMOコインで無料口座開設をする
- GMOコインに日本円を入金する
- チェーンリンク(LINK)を購入する
それぞれ詳しく解説していきます。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/07/CMサイトアイキャッチ-12-1-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/07/CMサイトアイキャッチ-12-1-300x171.png)
1.GMOコインで無料口座開設をする
まずはGMOコインにて無料で口座を開設します。
会員登録を押してメールアドレスを設定するとメールが届くので、基本情報を入力しましょう。
その後本人確認書類の提出を求められるため提出し、本人確認が無事に終了すれば日本円で入金できるようになります。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
本人確認書類はマイナンバーカードや住民票を写真で撮って送るだけ!
2.GMOコインに日本円を入金する
GMOコインで本人確認を済ませれば、口座開設が完了します。
無料口座開設が完了したら、日本円を仮想通貨口座に入金しましょう。入金方法は下記の3通りから選べます。
- 銀行振り込み
- インターネットバンキングで入金
- コンビニから入金
おすすめは「インターネットバンキングでの入金」です。基本的に24時間365日の即時振り込み可能なので、狙った相場を逃さずに取引できます。
3.チェーンリンク(LINK)を購入する
GMOコインに無事日本円が入金できたら、通常の取引画面からチェーンリンク(Chainlink/LINK)を購入しましょう。
簡潔なUIで直感的に操作できます。
チェーンリンク(LINK)に投資するうえで知っておきたいこと
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/07/idea-3845389_1920-1024x717.jpg)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/07/idea-3845389_1920-1024x717.jpg)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
最後に、チェーンリンク(Chainlink/LINK)を購入する前に注意するべきポイントも確認しておこう!
チェーンリンクを投資するうえで以下の3点は確認しておきましょう。
- チェーンリンク(Chainlink/LINK)の発行枚数上限はある?
- チェーンリンク(Chainlink/LINK)にステーキング報酬はある?
それぞれ解決していきましょう。
Q.「チェーンリンク(Chainlink/LINK)の発行枚数上限はある?」
チェーンリンクには発行枚数の上限が決まっておらず、現時点でもすでに1億2千万枚以上が発行されています。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
発行枚数の上限が決まっていないと何か問題あるの?
例えばビットコインだと発行上限枚数は2千万枚と決まっています。
しかし、発行枚数が無限ということは発行数が増えれば増えるほど相対的に通貨の価値が落ちてしまいインフレにつながってしまうのです。
したがって、今後も枚数が増え続けたら価値が暴落してしまうリスクをはらんでいます。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-girl-150x150.webp)
価値が暴落しないために、枚数が増えたときにどのような対応がされるかチェックしておかないとね!
Q.「チェーンリンク(Chainlink/LINK)にステーキング報酬はある?」
チェーンリンクのステーキング報酬ですが、現時点ではまだ実装されていません。
今後のアップデートなどで追加される可能性は考えられるので、公式からのアナウンスはチェックしておきましょう。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/bitcoin-boy-150x150.webp)
ステーキング報酬って?
ステーキング報酬の仕組みや対応通貨は別途解説しています。興味がある方はあわせてご覧ください。
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/06/CMサイトアイキャッチ-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/06/CMサイトアイキャッチ-300x171.png)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)の今後の将来性予想まとめ
チェーンリンク(Chainlink/LINK)はブロックチェーンネットワークと外部データをつなぐ汎用性の高い仮想通貨として現在注目を浴びています。
DeFi・スマートコントラクト・NFTなど、現時点でも伸びてきている市場がさらに伸びれば大きく稼げる可能性もあるといえるでしょう。
まずはGMOコインの無料口座開設から始めましょう。
![(監修者)佐野孝矩](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/sano-takanori.webp)
![(監修者)佐野孝矩](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2024/02/sano-takanori.webp)
(監修者)佐野孝矩
https://www.sikaku-no-iroha.co.jp/
保有資格
日商簿記2級・FP2級・情報処理安全確保支援士・3級ウェブデザイン技能士
プロフィール
一部上場企業での経理・SEの実務実績に加え、個人事業主として2年、法人経営として1年の経験を通し、会計・セキュリティ・教育の面での助言・サポートをさせていただきます。大企業と小規模企業の両方を経験しているからこその視点でお役に立てればと思います。
専門・得意分野
企業経営理論、経済学、経営情報システム
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2022/07/CMサイトアイキャッチ-1-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2022/07/CMサイトアイキャッチ-1-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/04/CMサイトアイキャッチ-12-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/04/CMサイトアイキャッチ-12-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/03/CMサイトアイキャッチ-27-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/03/CMサイトアイキャッチ-27-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/08/CMサイトアイキャッチ-1-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2021/08/CMサイトアイキャッチ-1-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2022/07/CMサイトアイキャッチのコピー-38-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2022/07/CMサイトアイキャッチのコピー-38-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2022/07/CMサイトアイキャッチ-7-300x171.png)
![](https://www.cmsite.co.jp/money/wp-content/uploads/2022/07/CMサイトアイキャッチ-7-300x171.png)