仮想通貨が盗まれる場合とは?盗まれたらどうなる?ハッキング保証とかはないの?

昔、仮想通貨が盗まれた事件があったよね。仮想通貨って危ないの?

仮想通貨が流出した」「盗まれた」と聞くと、危ない資産なのではと不安になりますよね。しかし、「盗まれる」といっても仮想通貨そのものがハッキングされるわけではありません!

この記事では、下記の疑問に答えます。

  • 仮想通貨が「盗まれる」とはどのようなケースがあるの?
  • 個人ができる対策はあるの?
  • 万が一、仮想通貨が盗まれたらどうなるの?

仮想通貨のハッキング保証も紹介しますので、「仮想通貨が盗まれたらどうしよう」と不安な方はぜひ参考にしてください。

仮想通貨を始めるなら、まずは口座開設
  • 仮想通貨を始めるならまずコレ
  • アプリダウンロード数No.1
  • 国内No.1の仮想通貨アプリ

\ 国内No.1の仮想通貨アプリ/

あわせて読みたい
【PR】仮想通貨取引所のおすすめランキング9選|初心者向けに2023年イチオシの取引所を比較 仮想通貨を始めてみたいけど、とりあえず知ってる取引所で口座を開設しておけば大丈夫かな? 口座を開設する取引所を選ぶ際には手数料やスプレッド、取り扱い銘柄数に注...
目次

仮想通貨が盗まれる場合とは?よくある勘違いは?

仮想通貨が盗まれる?

仮想通貨は、現金のように手に取れる資産ではありません。「仮想通貨が盗まれる」とは、簡単にいうと「ハッキングなどで取引所から仮想通貨が外部へ流出してしまう」ことです。

銀行強盗に入られるのに似ています。

たとえ銀行からお金が盗まれても、日本円の安全性は変わりませんよね。これは仮想通貨も同じです。

「盗まれる」というと、仮想通貨そのものが危ないとよく勘違いされます。しかし、問題なのは取引所のセキュリティであって、仮想通貨そのものではありません。ここで、仮想通貨が盗まれるケースについてもう少し細かく説明します。

取引所ハッキングされてホットウォレットに入っている通貨が盗まれる


取引所の外部から第三者にハッキングされ、ホットウォレットにあった仮想通貨が盗られてしまうケース
です。ホットウォレットとは、インターネットにつながった状態で仮想通貨を保管すること。

ホットウォレットには、インターネットを介した不正アクセスの標的になりやすい、というデメリットがあります。

どうしてそんな危ない方法で保管するの?

例えば買い物をイメージしてください。会計ごとにATMから現金を下ろすよりも、使う予定の金額をあらかじめ財布に入れておいたほうが便利です。取引所でも、仮想通貨の一部をホットウォレットに置いて利便性を保っています。

「取引所がハッキングされて仮想通貨が盗まれた」といった場合の多くは、ホットウォレットから流出したと考えてよいでしょう。

コールドウォレットにある通貨が物理的に盗まれる

取引所へ盗みに入られ、コールドウォレットが物理的に盗られるケースもあります。

コールドウォレット
インターネットから完全に切り離した状態で仮想通貨を保管する方法。
紙に秘密鍵を記したペーパーウォレットと、専用デバイスに秘密鍵の情報を保管するハードウェアウォレットがある。

仮想通貨にとっての秘密鍵は、銀行預金における暗証番号のようなものです。秘密鍵があれば、誰でもウォレットに保管した仮想通貨の送金ができてしまいます。

秘密鍵を知られたら、勝手にどこかへ送金されちゃうのね

コールドウォレットの場合、取引所から物理的に盗むしか方法がないため、ホットウォレットよりも流出リスクは下がりますが、絶対安全とは言えません。

取引所のセキュリティはよく確認しなきゃね

フィッシングサイトでユーザー情報が抜き取られて盗まれる

ユーザーとして気をつけたいのが、フィッシングサイトでユーザー情報が抜き取られるケースです。

ネット銀行や大手ネットショップでも事件になっているやつだ!

仮想通貨でも、取引所を装った偽メールが届き、ユーザー情報が取られる被害が発生しています。

仮想通貨に限った話ではありませんが、取引所を選ぶ際は、二段階認証などのセキュリティ対策を取っている取引所を利用しましょう。

実際にあった仮想通貨に関する事件

仮想通貨の事件

実際にあった仮想通貨の事件は、どんなものがあるの?

有名な事件を2つ紹介します。

  1. Coincheck(コインチェック)事件
    2018年、取引所「Coincheck」が外部からのハッキングされ、ホットウォレットにあった580億円相当の仮想通貨NEM(ネム)が流出した事件。
  2. マウントゴックス事件
    2014年、取引所「マウントゴックス」のサーバーが外部からハッキングされ、当時のレートで470億円相当のビットコインと、顧客の資金28億円が流出した事件。

このような事件が背景となり、利用者保護を目的とした法改正が行われました。なお仮想通貨の法律については、仮想通貨の総合情報サイコインパートナーの解説がわかりやすい

購入した仮想通貨を盗まれないようにできる対策とは?

仮想通貨の盗難対策

取引所のセキュリティも心配だなぁ。自分でできる対策はないの?

「取引所から盗まれたらどうしよう」と不安な方に、個人でもできる対策を紹介します。

  • 仮想通貨はコールドウォレットに移しておく
  • 取引所を複数登録してリスク分散をする

なお絶対に盗まれない対策は、すべての仮想通貨をコールドウォレットに移して、誰にも知られない場所に隠すことです。しかし、流石にそこまでする方は少ないでしょう。

上記2つの対策のどちらかだけでも、盗まれるリスクは下げられます。

仮想通貨はコールドウォレットに移しておく

仮想通貨は、自分でコールドウォレットを用意して保管もできます。例えばハードウェアウォレットなら、『Trezor』などが有名です。

ネットに接続されない場所に個人で保管するため、セキュリティは抜群です。しかし、紛失や破損には注意が必要になります。

ハッキングに強いとはいえ、火事や自然災害は怖いなぁ。

仮想通貨の金額が多額なら、銀行の貸金庫に保管するのも1つの方法です!

あわせて読みたい
【2023年】仮想通貨ハードウェアウォレットおすすめ9選を種類別ランキング形式で比較 仮想通貨の流失リスクが不安です……。 安全性の高いハードウェアウォレットを使ってみたらどうかな? 仮想通貨を利用する際に気になるのは資産を守る方法です。仮想通貨...

取引所を複数登録してリスク分散をする

取引所の複数使いもリスク分散につながります。

流出事件を受け、各取引所のセキュリティも強化されています。複数の取引所が一斉に仮想通貨を盗まれるとは考えにくいでしょう。複数の取引所で口座を作り、取引を分散させるだけでも十分対策になります。

コールドウォレットよりも簡単だね

仮想通貨取引所にハッキング保証はないの?ハッキングされたらどうなる?

仮想通貨が盗まれたら

もし仮想通貨がハッキングで盗まれたらどうなるの?

万が一、取引所がハッキングされ仮想通貨が盗まれたら、基本的に仮想通貨は戻ってこないと考えましょう。信頼を大事にする大手取引所が、顧客に損失をすべて被せるとは考えにくいものの、対応は取引所次第になります。

そんなぁ。盗まれたら泣き寝入り?ハッキング保証は?


万が一を考えるなら、自分で仮想通貨のハッキング保険に入ることをおすすめ
します!仮想通貨の総合情報サイトCoinPartnerの『ガチホ共済保険』なら、年額700円の保険料で最大10万円補填されます。

  • CoinPartner公式アプリにて暗号資産を保管する方が対象
  • ハッキング、なりすましによる損失・損害を補償

年額700円なら入りやすいね!

仮想通貨が盗まれたらどうなる?まとめ

仮想通貨が盗まれたら?まとめ

「仮想通貨が盗まれる」とは、次のようなケースを指します。

  • 取引所がハッキングされ、ホットウォレットに入っている通貨が盗まれる
  • コールドウォレットにある通貨が物理的に盗まれる
  • フィッシングサイトでユーザー情報が抜き取られて盗まれる

仮想通貨そのものがハッキングされるのではなく、取引所のセキュリティが崩される点に注意してください。個人ができる対策は次の2つです。

  • 仮想通貨はコールドウォレットに移しておく
  • 取引所を複数登録してリスク分散をする

万が一取引所から仮想通貨が盗まれたら、被害額が補償されるかは取引所の判断によります。心配な方はCoinPartnerの『ガチホ共済保険』のハッキング保証がおすすめです。

なりすましやハッキングなどで被害を受けた場合に、最大10万円まで補償されます!

仮想通貨を始めるなら、まずは口座開設
  • 仮想通貨を始めるならまずコレ
  • アプリダウンロード数No.1
  • 国内No.1の仮想通貨アプリ

\ 国内No.1の仮想通貨アプリ/

(監修者) 中村真里子

(監修者)中村真里子

https://fp-mariko.amebaownd.com/

保有資格
社会保険労務士試験合格(登録番号 28940059号)日本FP協会 CFP試験合格(会員番号 J-90083313)1級ファイナンシャル・プランニング技能士合格日商簿記検定2級秘書検定2級、書道2段

プロフィール
自身が開業と同時にがんとなり一旦は希望を失いかけましたが、こういう大変なときこそ「家計管理」が大事だと思い家計簿によって家計を管理し現在も家計簿は続けています。真面目に生きている人が報われる社会であってほしいと願いながら、今後もお金の知恵や社会保険の情報などを発信していけたらと思っています。

専門・得意分野
株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

>>監修者ページをみる

あわせて読みたい
セキュリティが強固な仮想通貨取引所3選|個人でできるセキュリティ対策・ハッキング対策を6つ紹介 仮想通貨がハッキングされたら困るなぁ…。自分でできる対策方法はあるのかな? セキュリティが強固な取引所を利用して、仮想通貨を守るといいよ。 仮想通貨はデジタル上...
あわせて読みたい
【PR】仮想通貨取引所のおすすめランキング9選|初心者向けに2023年イチオシの取引所を比較 仮想通貨を始めてみたいけど、とりあえず知ってる取引所で口座を開設しておけば大丈夫かな? 口座を開設する取引所を選ぶ際には手数料やスプレッド、取り扱い銘柄数に注...
あわせて読みたい
仮想通貨は長期投資(ガチホ)が最強で儲かる?長期保有におすすめの取引所なども紹介 仮想通貨で暴落時も利益が期待できる投資戦略は「ガチホ(長期保有)」です。何があっても損切りせずに、仮想通貨の未来を信じましょう。 仮想通貨の社会的地位は年々増し...
あわせて読みたい
【2024年】ビットコイン(BTC)の購入方法・買い方は?今後の見通しや将来性・買い時を徹底分析! ビットコインを購入したいけれど、難しそう・・・ わかる。それに、1BTCあたり数百万もするって聞くと買えないって思う人も多いね ビットコインは仮想通貨の中でも最も...
あわせて読みたい
KuCoin(クーコイン)の入金方法とは?入金ができない・反映されない時の対処法も紹介 海外にあるKuCoinという仮想通貨取引所には、どのような特徴があるの? KuCoinでは取引通貨が600種類以上あって、日本では取り扱っていないアルトコインも扱っているよ...
あわせて読みたい
仮想通貨(暗号資産)投資のメリットを解説|デメリットや将来性も解説 2017年にビットコインをはじめとする仮想通貨(暗号資産)の高騰が話題となり、今では広く認知されています。 投資対象として人気の仮想通貨を始めてみたいけれど、よく...
あわせて読みたい
仮想通貨ビットコイン(BTC)はほったらかしでも稼げる?ほったらかしのメリットやおすすめの稼ぎ方を紹介 ビットコインはほったらかしてても稼げるの? 常に一定額を定期的に積み立てる「ドルコスト平均法」を活用すれば、稼げる可能性は十分にあるよ! 仮想通貨(暗号資産)...

当サイトで提供する商品の情報にあたっては、十分な注意を払って提供しておりますが、情報の正確性その他一切の事項についてを保証をするものではありません。 お申込みにあたっては、提携事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。 当社では各商品のサービス内容及びキャンペーン等に関するご質問にはお答えできかねます。提携事業者に直接お問い合わせください。 本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。また『お金の知恵袋』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。海外サービスは日本居住者を対象としておらず『お金の知恵袋』は利用を推奨しておりません。

※当サイトにおける「仮想通貨」の名称は「暗号資産」のことを指します。NFTゲームは暗号資産を用いるゲームのことを指します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次