得する法人カードのおすすめランキング!中小企業〜個人事業主向けに年会費無料や審査が通りやすいクレジットカードを紹介

法人カードって普通のクレジットカードと何が違うの?

それぞれ説明するね。ちなみにデビットカードとクレジットカードなら、断然クレジットカードがおすすめだよ。

法人カードはその名前通り、法人向けに作られたカードでビジネスにおいてはメリットがいくつもあります。

この記事では法人カードと個人で持てるカードの違いやメリット、さらには数ある法人カードの中で特にどれがおすすめかといったポイントについて解説します。

あわせて読みたい
【2023年最新】クレジットカードおすすめ人気ランキング18選|徹底比較してわかった選ぶべきクレカを厳選 クレジットカードを持ちたいけれど、種類が多すぎて選びにくい……。とりあえず有名なものをチョイスすれば損はしないのかな? 保有者のライフスタイルで選ぶべきクレジッ...
目次

法人カードとは?個人カードとの違いやメリット

バランス

法人カードと個人カードの大きな違いは利用限度額です。

法人カードの利用限度額は大体月200万~300万円程ですが、個人カードでは月50万円~月100万円程度が一般的ではないでしょうか。

その他にも法人カードには、ビジネス向けのサービスがある・キャッシング機能はない・基本的に一括払いなど、細かな違いはいくつかあります。

これだけ見るとキャッシング機能が使えなかったり、一括払いしかできなかったりと結構制約も厳しそうだね

確かに法人カードにはいくつか制約もありますが、それを上回るメリットも多いです。

例を挙げてみると

  • 経費管理が楽になる
  • 納税が楽になる

などが挙げられます。

経費管理が楽になる

法人カードの大きなメリットとして、1つは経費管理が楽になる点です。

基本的に法人カードはビジネスでしか使わないため、カードの利用履歴がそのまま経費として計上できるわけですね。

個人カードをビジネスに使ってると、どれが経費でどれが私的利用かわからなくなるもんね・・・

納税が楽になる

法人カードの中には税金を支払える機能を有しているものもあります。

法人を運営していると法人税・消費税・中間申告などで税金を払うタイミングが多いです。その都度銀行に行かないといけないのは手間ですよね。

納税機能を有しているカードを活用することで銀行へ行く手間を省け、Web上の処理で納税できてしまう点も法人カードにおける大きなメリットの一つです。

法人カードの中には納税できる機能がない物もあるから選ぶときは注意しましょう

法人カードの種類

クレジットカード

法人カードの種類についても確認しましょう。

大きく分けると、

  • 個人事業主・小規模企業向け・・・ビジネスカード
  • 中~大企業向け・・・コーポレートカード

とカテゴライズされます。

個人事業主・小規模企業向け|ビジネスカード

ビジネスカードは個人事業主・小規模企業向けの法人カードになります。

具体的な定義はないものの、カード使用者が20人未満の場合ビジネスカードと呼ばれる傾向にあります。

個人事業主として開業したばかりの方や、起業してすぐの方はビジネスカードがおすすめです。

中〜大企業向け|コーポレートカード

カードの使用者が20人を超える中規模以上の起業ではコーポレートカードが向いていると言えるでしょう。

コーポレートカードは利用枠がビジネスカードより高く設定でき、利用者ごとに利用枠を設定することも可能です。

決済口座は法人の場合は法人口座、個人事業主の場合は個人名口座になるよ

法人カードの選び方

クレジットカード

法人カードにはさまざまな種類があります。特にどのカードがおすすめなのでしょうか。

具体的には以下に記載する5つのポイント

  1. 年会費で選ぶ
  2. 追加カード枚数で選ぶ
  3. 審査の通りやすさで選ぶ
  4. 経理ソフトとの連携で選ぶ
  5. 締日で選ぶ

を頭に入れておくことで、カードを選び間違えてしまうリスクを抑えられるでしょう。

年会費で選ぶ

まず1つ目のポイントは年会費です。

特に起業して間もない場合資金が少ないので年会費も押さえておきたいところではないでしょうか。

必ずしも安い=良いとは言い切れません。しかし、できるだけ年会費が安い物を選びたいですね。

中には年会費無料の法人カードもあるよ

ただし、年会費無料でも初年度だけで翌年度からはかかる場合もあるから、その点も注意しよう

追加カード枚数で選ぶ

2つ目のポイントは追加カード枚数です。

法人カードによっては発行枚数に上限がある場合も多く、法人の規模によっては枚数が足りなくなってしまうことも考えられます。

将来的に事業規模が大きくなるようであれば、あらかじめ追加カードの枚数が何枚まで発行できるか確認しておきましょう。

審査の通りやすさで選ぶ

3つ目のポイントとしては、審査が通りやすいかどうかです。法人カードの中には審査が厳しい物もあります。

特に個人事業主だったり資本金が少ない企業だったりする場合信用も少なく、審査が通らないことも十分考えられるでしょう。

審査のために資料を用意しても、通らなければ時間の無駄になっちゃうよね

経理ソフトとの連携で選ぶ

4つ目のポイントとしては経理ソフト・会計ソフトと連携しているかどうかです。

会計ソフトとして有名どころのfreeeなどには口座とクレジットカードを連携させる機能があり、対応しているカードであれば支払時に自動で会計ソフトに取引が記入されていきます

経理ソフトと連携できるカードを選ぶことで、煩雑で専門知識も必要な会計に関する手間が省けるため、その分コストも抑えられますね!

取引の記入漏れや仕訳間違いも防げるね!

締日で選ぶ

最後のポイントはカード利用の締め日と引き落とし日になります。法人カードの中には15日が締め日の物もあれば、月末締めの物もあります。

自社の状況に応じて締め日と引き落とし日を選んでいきましょう。

中小企業向け法人カードおすすめ3選

クレジットカード

中小企業向けの法人カードでおすすめの物を3つ紹介します。

  • JCB法人カード
  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
  • freee MasterCardワイド

JCB法人カード

JCB法人カード

引用:https://www.jcb.co.jp/corporate/

おすすめ度★★★★★
年会費(税込)1,375円(初年度無料)
国際ブランドJCB
無料追加カード枚数無制限
経理ソフト連携弥生会計・freee・会計王ほか

JCB法人カードは日本国内ではメジャーなクレジットカードです。

JCB法人カードは追加できるカードに制限がなく、年会費も抑え気味なので魅力的ですね。また、有名な会計ソフトfreeeなどにも対応しているので安心して使えます。

国内で事業をするなら、まずはJCB法人カードだね!

公式サイト:https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/corp/standard3/

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード

セゾンプラチナ

引用:https://www.saisoncard.co.jp/amex/platinumbusiness/

おすすめ度★★★★☆
年会費(税込)22,000円(初年度無料、2021年5月6日まで)
国際ブランドアメリカン・エキスプレス
無料追加カード枚数4枚まで、1枚3,300円
経理ソフト連携freee・マネーフォワード・弥生会計オンライン・会計王

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは弁護士紹介サービスやエックスサーバ・freeeへの優待など、事業を行う上で嬉しい特典がいくつかついています

年会費は22,000円と少々高いため、事業規模が小さいうちは痛い出費となってしまうかもしれません。

公式サイト:https://www.saisoncard.co.jp/amex/sbs-cs/

freee MasterCardワイド

freee MasterCardワイド

引用:https://www.freee.co.jp/finance/card/lifecard/corp/

おすすめ度★★★★☆
年会費(税込)無料(一部条件あり)
国際ブランドMasterCard
無料追加カード枚数999枚
経理ソフト連携freee

freee MasterCardワイドは経理ソフト会社であるfreeeとクレジットカード会社のMasterCardが共同開発した年会費無料の法人カードです。

追加カード枚数も999枚と非常に多く、創業者でも審査が通りやすいことからすぐにカードを使いたい方におすすめです。

申込もWeb申請で簡単!

公式サイト:https://www.freee.co.jp/finance/card/lifecard/corp/

個人事業主向け法人カードおすすめ2選

クレジットカード

次は、さらに規模の小さい個人事業主の方向け法人カードです。

  • NTTファイナンス Bizカード
  • 楽天ビジネスカード

それぞれのカードにおける特徴も確認していきましょう。

NTTファイナンス Bizカード

NTTファイナンス Biz

引用:https://voix.jp/money/bizcard/card/ntt-biz/

おすすめ度★★★★★
年会費(税込)無料
国際ブランドVISA
無料追加カード枚数9枚まで
経理ソフト連携freee

NTTファイナンス Bizカードの大きな魅力としては、年会費が追加カードも含め永年無料となっている点です。規模が小さく資金に余裕がない個人事業主の方でも安心して利用できますね。

NTTファイナンス Bizカードには経理ソフトとの連携はないものの、経費管理に役に立つWeb明細編集サービスがあるので不便に感じることは少ないでしょう。

国際ブランドもVISAだから海外でも使えて安心!

公式サイト:https://www.ntt-card.com/biz/

楽天ビジネスカード

楽天ビジネス

引用:https://www.rakuten-card.co.jp/service/business-card/

おすすめ度★★★☆☆
年会費(税込)2,200円
国際ブランドVISA
無料追加カード枚数追加不可
経理ソフト連携該当なし

楽天ビジネスカードではプライベート用の楽天プレミアムカードの子カードとしてセットが条件だったり、年会費が少々高かったりといったデメリットもあります。

しかし、ポイント還元率が1%と高く、よくカードを利用される方にはおすすめと言えるでしょう。

審査が通りやすい点も魅力の1つです。

公式サイト:https://www.rakuten-card.co.jp/service/business-card/

あわせて読みたい
【驚愕!】最大ポイント5倍の楽天プレミアムカードのお得すぎるメリット&特典|ゴールド・ブラックカー... 年会費の元が取れるのか心配だし、楽天プレミアムカードをお得に使えるのかを知りたいな。 楽天プレミアムカードの基本スペック 切り替えや登録を行うメリット プレミア...

ステータスの高い法人ラグジュアリーカード2選

クレジットカード

最後に、大企業や収益額が大きい方向けに

  • Master Black Card
  • JCBプラチナ法人カード

といった2つのラグジュアリーカードをご紹介します。

あわせて読みたい
【至高の1枚】ステータスカードのおすすめ7選!実際は無駄でいらない?必要性や選び方をステータス別に紹介 プラチナのようなステータスカードって持つ意味あるのかな?年会費も高いし、いらないのでは……? 一般カードと比べるとコスパが劣るように見えますよね。でもステータス...

Master Black Card

Master Black Card

引用:https://www.luxurycard.co.jp/blackcard

おすすめ度★★★★☆
年会費(税込)110,000円(初年度は半額)
国際ブランドMaster Card
無料追加カード枚数

4枚まで、127500円(税込)

経理ソフト連携対応なし

Master Black CardはMaster Cardの中でもトップクラスのカードになります。

高いポイント還元率に加え、国内外の空港ラウンジが利用可能になったり、TOHOシネマにて毎月映画の無料鑑賞ができたりと魅力的な特典も盛りだくさんです。

ただし、最上位クラスと言うだけあってなかなか審査が通らないと言う声も・・・

公式サイト:https://www.luxurycard.co.jp/blackcard

JCBプラチナ法人カード

JCBプラチナ法人カード

引用:https://www.jcb.co.jp/corporate/small-business/premium-service.html

おすすめ度★★★★★
年会費(税込)33,000円
国際ブランドJCB
無料追加カード枚数無制限、1枚6,600円
経理ソフト連携弥生・freee・会計王・みんなの青色申告・りそなアプリほか

JCBプラチナ法人カードはJCB法人カードの中でトップクラスのカードになります。

年会費は33,000円と、他のラグジュアリーカードと比較すると抑え気味ですね。

こちらのJCBプラチナ法人カードも航空ラウンジが使えたり、国内レストランにて2名以上でコースを予約すると1名分の食事代が無料になったりといった特典も魅力的です。

事業の範囲が国内だったら、JCBが良さそうだね!

公式サイト:https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/corp/standard3/

法人カードのおすすめまとめ

今回は法人カードのメリットやおすすめのカードについてご紹介しました。

カードを選ぶにあたっては

  1. 年会費で選ぶ
  2. 追加カード枚数で選ぶ
  3. 審査の通りやすさで選ぶ
  4. 経理ソフトとの連携で選ぶ
  5. 締日で選ぶ

の5つを意識すると良いでしょう。

また、個人事業主であればNTTファイナンス Bizカードが、法人であればJCBカードがおすすめなので、気になる方は資料を取り寄せてみてください。

(監修者) 竹下晶成

(監修者)竹下晶成

https://fptakeshita.jimdofree.com/

保有資格
日本FP協会会員(CFP)宅地建物取引士貸金業務取扱主任者住宅ローンアドバイザースカラシップアドバイザー

プロフィール
竹下FP事務所代表、㈱メディエス代表取締役、TAC専任講師。立教大学卒業後、池田泉州銀行、日本GE、タマホームなどを経て現職。サラリーマン投資家として不動産賃貸業をスタート、その後、卒サラ。現在は大家業をメインに講師や執筆活動、相談業務でのんびりと過ごしています。

>>監修者ページをみる

当サイトで提供する商品の情報にあたっては、十分な注意を払って提供しておりますが、情報の正確性その他一切の事項についてを保証をするものではありません。 お申込みにあたっては、提携事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。 当社では各商品のサービス内容及びキャンペーン等に関するご質問にはお答えできかねます。提携事業者に直接お問い合わせください。 本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。また『お金の知恵袋』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。海外サービスは日本居住者を対象としておらず『お金の知恵袋』は利用を推奨しておりません。

※当サイトにおける「仮想通貨」の名称は「暗号資産」のことを指します。NFTゲームは暗号資産を用いるゲームのことを指します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次