※本サイトにはプロモーション広告を含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。
 ※SPGアメックスは新規募集が終了しています。2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードに切り替わりました。
マイルを貯めたいんですが、飛行機に乗らないと難しいですかね?

クレカをうまく使えば、「陸マイラー」になれるよ。

マイルをこつこつ貯めて、航空券などの豪華特典と交換したいと思ったことはありませんか?陸マイラーに大人気のクレジットカードをうまく活用すれば、日常生活の中でもマイルを効果的に貯められますよ。

この記事を読むと分かること

  • 陸マイラー向けクレジットカードの選び方
  • ANA陸マイラーにおすすめのクレカ3選
  • JAL陸マイラーにおすすめのクレカ2選

マイルを上手に貯めて、ちょっと贅沢な空の旅を楽しみましょう!

陸マイラーとは?

陸マイラー

陸マイラーとは、飛行機に乗ってマイルを貯めるのではなく、「陸」での買い物メインでマイルを貯める人を指します。マイルの交換先として人気なのは、本来数万円かかる「特典航空券」です。

陸マイラー必携!マイルカードの基礎知識

マイルを貯めるには、航空会社の「マイレージプログラム」を利用する必要があります。マイルの使用目的やライフスタイルに合わせて、JALマイルとANAマイルのどちらを貯めるかを決めましょう。

JALマイルとは?

JALマイルの主な特徴は以下の通りです。

  • 入会搭乗ボーナスがある
  • カード利用でマイルを直接貯められる
  • WAONやdポイントと交換できる

 

 

クレジットカードで買い物をすると、ポイントを経由せずにそのままマイルを貯められます。

JALでマイルをためる・つかう・ポイント交換 - JALマイレージバンク・JALカード

ANAマイルとは?

JALマイルの主な特徴は以下の通りです。

  • カード入会でボーナスがもらえる
  • 特典航空券の就航先が多い
  • Tポイントや楽天ポイントと交換できる

 

ポイント移行のタイミングをうまく利用すれば、マイルの有効期限を延ばせるメリットもあります。

ANA|マイル・マイレージを貯めて多彩な特典ANAマイレージクラブ

陸マイラーのおすすめクレジットカードの選び方

クレジットカード

陸マイラー向けカードの選び方を押さえて、効率的にマイルが貯まるカードを見極めましょう。

  • マイルの還元率
  • 有効期限
  • マイルへの移行手数料
  • 年会費

それぞれ詳しく見ていきます。                     

マイルの還元率をチェック

ポイントをマイルに変えるとき、移行率が低いと損した気分になるよね。

ポイント還元率だけでなく、マイルへの還元率を確認しましょう。いくらポイントが貯まりやすくても、移行率が悪ければマイルは貯まりづらいです。一般的なマイルの還元率は0.5%前後が多いため、1.0%前後であれば高還元のカードといえます。

マイルの有効期限をチェック

こつこつとマイルを貯める陸マイラーにとっては、有効期限が長い方が有利ですよね!

マイルの有効期限が短いと、特典と交換できる分のマイルが貯まる前に失効する可能性があります。また、ポイント自体の有効期限が短いカードもあるため、マイルへの移行忘れでポイントを失効させないように注意しましょう。

マイルへの移行手数料をチェック

マイル移行に高い手数料が掛かったらショックです……。

ポイント移行のたびに高い手数料が発生するカードは、コスパが悪いため避けるのが無難です。ポイントをそのまま100%移行できるかも確認しましょう。

マイルが直接貯まるカードを選べば、ポイントを経由せずにマイルが貯まるため、移行忘れによるポイント失効を避けられます。

年会費は損益分岐点を考える

損益分岐点は「ある金額を境に、損になるか利益になるか」と分岐するポイントのことだよ。

年会費が高いと感じるカードの場合、元がとれるかを還元率から考える必要があります。

<例>年会費が2,000円、還元率1%のカード

2000÷1%
=2000÷0.01
=200,000

年20万円利用すれば、元がとれる!

なお、年会費が高いカードの中には、特典を金額換算すれば十分お得になるカードもあります。

ANA陸マイラーにおすすめの最強クレジットカード3                            

上記の「カードの選び方」を踏まえて、おすすめカードを紹介するよ。
  • 楽天ANAマイレージクラブカード
  • ソラチカゴールドカード
  • ANA Visa Suicaカード

 

楽天ANAマイレージクラブカード ソラチカゴールドカード ANA Visa Suicaカード
年会費 初年度のみ無料 15,400円(税込) 初年度のみ無料
移行手数料 無料 無料 6,600円(税込)/条件付きで無料
マイル還元率 0.50% 1.00% 0.50%~1.00%
付与ポイント 楽天ポイント メトロポイント・Oki Dokiポイント Vポイント
ポイント期限 1年(延長あり) 2年~ 2年

 

楽天ANAマイレージクラブカード

楽天ANAマイレージクラブカード

公式サイト:https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-amc-card/

楽天カードの便利な機能を引き継ぎつつ、ANAマイルも貯められるカードだよ。

おすすめポイント

  • 4つの機能を1枚のカードに集約
  • 年1回利用で年会費無料
  • 入会&利用で特典ゲット

4つの機能をもつカード

楽天カード、ANAマイレージクラブ、楽天Edy、楽天ポイントカードの機能が1枚のカードに集約されているため、複数のカードを持ち歩く必要がなくなります。

 

年1回利用で年会費無料

初年度は年会費無料、2年目以降も年1回の利用で550円(税込)分の年会費が不要となるため、実質無料です。マイル移行手数料が掛からないのもうれしいですね。

 

入会&利用で特典ゲット

新規入会2,000ポイントに加え、カード初回利用特典で3,000ポイントを獲得できます。

 

名称 楽天ANAマイレージクラブカード
おすすめ度 ★★★★★
年会費 初年度:無料
2年目以降:年1回利用で無料
マイル還元率 0.50%
国際ブランド ・Visa
・Mastercard
・JCB
ETCカード 年会費:550円(税込)
保障 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
申込み対象 18歳以上

ソラチカゴールドカード(ANA To Me CARD PASMO JCB

ソラチカゴールドカード

公式サイト:https://www.to-me-card.jp/admission/tome-ana-gold/

陸マイラー向けカードの中で、最強候補とも言われるカードだよ。

おすすめポイント

  • 東京メトロ乗車でポイント付与
  • 入会&継続ボーナスでマイルをゲット
  • 魅力的な特典が豊富

東京メトロ乗車でポイント付与

東京メトロ乗車で平日20pt・休日40ptのメトロポイントがもらえるため、日常的に東京メトロを利用している方におすすめです。

 

入会&継続ボーナスでマイルをゲット

入会&継続ボーナスとして、2,000マイルがもらえるのも特徴です。年会費は税込で15,400円掛かりますが、その分マイル還元率1%と高水準、移行手数料無料なのも見逃せません。

 

魅力的な特典が豊富

空港ラウンジ利用可能、旅行傷害保険が自動付帯、搭乗ボーナスマイル+25%など、飛行機利用時にうれしいサービスがついています。

 

名称 ソラチカゴールドカード
ANA To Me CARD PASMO JCB
おすすめ度 ★★★★☆
年会費 15,400円(税込)
マイル還元率 1.00%
国際ブランド JCB
ETCカード 手数料・年会費無料
保障 ・海外旅行傷害保険:最高1億円
・国内旅行傷害保険:最高5,000万円
・ショッピング保険:最大500万円
・カード盗難保険
申込み対象 20歳以上
安定継続収入がある

ANA Visa Suicaカード

ANA Visa Suicaカード

公式サイト:https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/anasuica/index.jsp

Suicaを使う人におすすめできるカードです!

 

おすすめポイント

  • Suicaのオートチャージ可能
  • 初年度の年会費無料
  • 入会&継続ボーナスでマイル獲得

Suicaのオートチャージ可能

Suicaのオートチャージに対応しており、残高不足で改札を止められることがなくなります。スマホをかざすだけで決済可能な電子マネー機能も便利です。

 

初年度の年会費無料

年会費は税込2,200円ですが、初年度は無料となっています。

 

入会&継続ボーナスでマイル獲得

入会&継続ボーナスで1,000マイルをゲットできるため、年会費が発生する2年目以降もマイル分で元がとれるカードです。

 

名称 ANA Visa Suicaカード
おすすめ度 ★★★★☆
年会費 初年度:無料
2年目以降:2,200円(税込)
マイル還元率 0.50%~1.00%
国際ブランド Visa
ETCカード 年会費:初年度無料
2年目以降は前年度の利用があれば無料
保障 ・海外旅行傷害保険:最高1,000万円
・国内旅行傷害保険:最高1,000万円
・ショッピング補償:最大100万円
申込み対象 18歳以上

JAL陸マイラーにおすすめの最強クレジットカード2

ここからは、JALマイルが貯まりやすいカードをご紹介します!

 

  • JALカード Suica
  • SPGアメックスカード
JALカード Suica SPGアメックスカード
年会費 初年度のみ無料 34,100円(税込)
移行手数料 無料 無料
マイル還元率 JREPOINTは0.33%~0.66 1.00%~1.25%
付与ポイント JALマイル・JREPOINT Marriott Bonvoyポイント
ポイント期限 JREPOINT:2年 2年(延長あり)

JALカード Suica

JALカード Suica

公式サイト:https://www.jreast.co.jp/card/first/jalsuica/

日常的にSuicaを使いつつ、JALマイルを貯めたい人向けのカードだよ。

 

おすすめポイント

  • 自動的にマイルが貯まる
  • 初年度の年会費無料
  • ALカード特約店でマイル2倍

自動的にマイルが貯まる

日常の買い物では200円につき1マイル、Suicaへのチャージや定期券の購入ではJRE POINTが付与されます。

 

初年度の年会費無料

初年度は年会費が無料、2年目以降は税込2,200円となっています。

 

JALカード特約店でマイル2倍   

イオンやマツモトキヨシなど、全国に5万店舗以上の特約店があるのもうれしいですね。

 

名称 JALカード Suica
おすすめ度 ★★★★★
年会費 初年度:無料
2年目以降:2,200円(税込)
マイル還元率 0.33%~0.66%
国際ブランド JCB
ETCカード 年会費:524円(税込)
保障 ・海外旅行傷害保険:最高1,000万円
・国内旅行傷害保険:最高1,000万円
申込み対象 18歳以上

【サービス終了】SPGアメックスカード

SPGアメックスカード

年会費は高額だけど、絶大な人気を誇るカードだよ。
 ※SPGアメックスは新規募集が終了しています。2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードに切り替わりました。

おすすめポイント

  • 高いマイル還元率
  • JALとANAの両方に交換可能
  • 高級ホテル無料宿泊の特典付き

高いマイル還元率

通常のマイル還元率1%に加え、ポイントをまとめてマイルに移行すれば最大1.25%までアップします。

 

JALとANAの両方に交換可能

JALマイル・ANAマイルなど、提携航空会社40社以上のマイルと交換できます。ポイントの有効期限が実質無期限なのも魅力的ですね。

 

高級ホテル無料宿泊の特典付き

カード更新特典として、マリオットホテルへの無料宿泊券が毎年もらえます。他にも、空港ラウンジ無料&同伴者1名無料、旅行傷害保険、手荷物宅配無料サービスなどの豪華特典がついています。

 

名称 SPGアメックスカード
おすすめ度 ★★★★☆
年会費 34,100円(税込)
マイル還元率 1.00%~1.25%
国際ブランド AmericanExpress
ETCカード 発行手数料:935円(税込)
年会費無料
保障 ・旅行傷害保険(海外):最高1億円
・旅行傷害保険(国内):最高5,000万円
・ショッピング保険:500万円
申込み対象 20歳以上
安定継続収入がある

陸マイラーはカード選びが命です

陸マイラー

陸マイラーとして特典航空券をゲットするには、日常の買い物でマイルが貯まりやすいカードを見極める必要があります。

ANA陸マイラー向きおすすめカード

  • 楽天ANAマイレージクラブカード
  • ソラチカゴールドカード
  • ANA Visa Suicaカード

JAL陸マイラー向きおすすめカード

  • JALカード

今回ご紹介したカードを活用すれば、飛行機に乗らなくてもマイルを効率的に貯められます。陸マイラーとしてマイルをこつこつ貯めて、自分へのごほうび旅行を手に入れましょう!

 

 

監修者

(監修者)飯田 道子  https://paradisewave.jimdofree.com

CFP®︎認定者

CFP認定者。海外生活ジャーナリスト。金融機関勤務を経て96年FP資格を取得。現在は各種相談業務やセミナー講師、執筆活動をおこなっている。海外在住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住相談や金融・保険情報を得意としている。

・「お金の知恵袋」に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。
・暗号資産は価格が変動することがあり、本コンテンツに記載のある価格は記事作成または更新当時の価格です。
・本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
・当サイトで提供する商品の情報にあたっては、十分な注意を払って提供しておりますが、情報の正確性その他一切の事項について保証をするものではありません。
・ お申込みにあたっては、提携事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。 ・日本国内の暗号資産取引は資金決済法によって、金融庁の登録が必要と定められているため、暗号資産の取引時は登録を受けた事業者か確認してください。
・当社では各商品のサービス内容及びキャンペーン等に関するご質問にはお答えできかねます。提携事業者に直接お問い合わせください。
・本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。
・暗号資産や詐欺的なコインを用いた、詐欺や悪質商法にご注意ください。
・海外サービスは日本居住者を対象としておらず『お金の知恵袋』は利用を推奨しておりません。
・本投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
おすすめの記事