- 本サイトにはプロモーション広告が含まれています。本記事は、専門的な知識を持つ編集者が、金融庁、消費者庁、日本暗号資産取引業協会などの信頼できる情報源をもとに、正確で信頼性のある内容を提供することを目的に制作しています。
【2025年2月20日上場!】Pi Networkとは?上場価格予想・マイニング参加方法を徹底解説

Pi Network(PI)はアナウンス通り2025年2月20日 17時に「OKX」「Bitget」「Gate.io」「MEXC」4か所に上場。一時1PI=90円台まで落ちましたが、2月22日に2倍以上に高騰。さらに2月26日~27日にかけても高騰して上場来高値を更新。その後価格は落ち着き、現在は1PI=260円前後で推移しています。

そういえば最近上場して話題になっている仮想通貨があるらしいね



Pi Network の事?上場後の価格がいくらになるのか、今注目が集まっているよ!
Pi Networkは、モバイルデバイスで手軽に仮想通貨をマイニングできるプロジェクトです。従来の仮想通貨マイニングとは異なり、特別なハードウェアを必要とせず、スマートフォンのアプリを使用することで簡単にPiコインを獲得できる仕組みを採用しています。そしてそのPiコインが2025年2月20日に、OKXを始め複数の取引所に上場される事から、2月に入ってからXでトレンドワード入りする等、俄然注目を集めています。
この記事ではそんなPi Networkの特徴やマイニング参加方法、獲得したPiコインの換金方法まで詳しく解説していきます。
Pi Networkとは?


通貨名 | Piコイン / Pi / π |
ティッカーシンボル | PI |
価格(2025年3月4日現在) | ¥257.6 |
時価総額(2025年3月4日現在) | ¥1,786,310,145,645 |
公式HP | https://minepi.com/ |
ホワイトペーパー | https://minepi.com/white-paper/ |
公式SNS | https://x.com/picoreteam |
Pi Networkの仕組み・特徴
スマホで簡単にマイニング可能
Pi Network(パイネットワーク)の最大の特徴は、スマートフォンだけでマイニングが可能な点です。通常の仮想通貨マイニングは専用の高性能マシンが必要ですが、Pi Networkはアプリを開くだけで1日1回簡単にマイニングができます。



ちなみに「マイニング」って何?



仮想通貨の取引を承認する作業で、その報酬として仮想通貨(この場合はPi)を得られるんだ
環境負荷が低く、電力消費を抑えた設計
通常のマイニングは大量の電力を消費しますが、Pi NetworkはProof of Work(PoW)を採用していないため、スマホのバッテリーやCPUに負荷をかけずに運用できます。そのため、環境に優しく持続可能なマイニングが可能です。



Pi(パイ)ネットワークは、環境面に配慮されているのも見逃せない特徴の一つです。
例えばビットコインなどは多くの電力を使うため、国によっては今後何らかの規制が入る可能性もゼロではありません。
しかしながらPi(パイ)ネットワークは電力がほとんどかからないため、規制の対象外として扱われる期待もあるでしょう。
コミュニティベースのエコシステム
Pi Networkは招待制を採用しており、ユーザー同士がネットワークを拡大する仕組みとなっています。アクティブなユーザーが多いほどネットワークの価値が上昇し、より多くのユースケースが開発される可能性があります。



もちろん招待コードが無くても始められるよ!
2025年2月20日にOKXなどの取引所に上場完了
これまでPiコインはクローズドなネットワーク内での取引に限定されていましたが、2025年2月20日にOKXをはじめとする複数の取引所に上場しました。これにより、Piコインの市場価値が確立され、一般の投資家も取引が可能になります。



この件で話題になっているんだね!
Pi Networkのマイニング方法
Pi Networkのマイニングは、他の仮想通貨と異なり、Proof of Work(PoW)を必要としません。そのため、電力消費がほぼゼロで、スマートフォンアプリを開くだけで1日1回マイニングを行うことができます。
Facebookアカウントか電話番号を利用してアカウント登録します。
なお招待コードは無くても問題なく始められますが、招待コードを入力したほうが時間あたりにマイニングできる量が25%増えます。
(招待コードが無いという方は、こちらのコード「matsu1978」もご利用いただけます)


1日1回アプリを開いてマイニング開始すれば、後は自動でPiコインをマイニングしてくれます。



これだけ?これならすぐ始められそうだね!
Pi Networkの上場と今後の展望
2025年2月20日、Pi NetworkはOKXを含む複数の取引所に上場しました。これにより、Piコインの流動性が向上し、市場価値が本格的に形成されることが期待されています。
上場後の価格と今後の予想


上記はPiが上場した2025年2月20日~2月27日までの価格推移ですが、上場後いったん下げたものの、その後は堅調に推移し、2月27日には上場直後の高値(275円)を超えて436円まで伸びました。その後価格は落ち着いたものの、3月4日現在も上場直後の価格より高い257円付近を推移しています。



上場後すぐに高値を付けて、その後長らく低迷する仮想通貨が多い中で、この値動きは期待できるね!
また海外情報サイト「CoinCodex」のアルゴリズムによると、2025年3月18日までにPiの価格は$375~574に達する可能性があります。
これらの予測は、市場の状況やプロジェクトの進捗によって変動する可能性があるため、最新情報を常に確認し、慎重な判断を行うことが重要です。



ちなみに2025年3月4日時点で、1日あたり0.09Pi(π)くらいマイニングできているよ
※2025年3月4日時点でのマイニングベースレート 0.0029Pi/h×24h×125%(招待コード使用)で算出。レートは変動する可能性があります。



じゃあ早速始めたいんだけど、他に準備しておくことってある?



国内取引所の口座開設はしておいたほうが良いよ。
獲得したPiコインを換金する際に必要になるからね
獲得したPiコインの換金方法
Piコインが海外取引所に上場すれば、Piと他仮想通貨(ビットコインやイーサリアム)にスワップすることはできますが、最終的に日本円に換金する際は、国内取引所の口座が必要となります。まだ口座をお持ちでない方は、送金手数料や取引手数料がおトクなGMOコインでの口座開設をオススメします。
1.GMOコインで無料口座開設をする
2.Piコインを海外取引所に送金し、ビットコインやイーサリアムにスワップ
3.スワップした仮想通貨を海外取引所からGMOコインに送金し、日本円に変換
GMOコインで無料口座開設をする
仮想通貨を初めて購入する方は、まず国内取引所で口座開設を行いましょう。国内大手ITグループのGMOグループ企業であり、各種手数料が国内最安クラス、取扱銘柄が国内最大級の「GMOコイン」がおすすめです。
まずはGMOコインの公式HPにアクセスし、口座開設を押すとメールアドレスの入力欄が表示されるので、メール認証をしましょう。仮口座開設までは5〜10分程度で終わるので、スキマ時間でも簡単です。
その後本人確認を行います。この本人確認には、免許証・マイナンバーなどを用意するスマホ認証と、書類を郵送する認証方法があります。
スマホ認証の場合、カメラで書類や自分の顔を写すだけなので、手続きがスムーズでおすすめです。
Piコインを海外取引所に送金し、ビットコインやイーサリアムにスワップ
実際にPiコインを換金する際は、まずPiコインが上場している海外取引所に送金しましょう。そこでビットコインやイーサリアムにスワップします。
スワップした仮想通貨を海外取引所からGMOコインに送金し、日本円に変換
スワップしたビットコインやイーサリアムを海外取引所からGMOコインに送金して、GMOコイン内でその仮想通貨を売ることで、日本円に変換できます。
Pi Networkに関するよくある質問
- Pi Networkはいつ上場するの?
-
2025年2月20日に上場完了しました。
- どこの取引所に上場するの?
-
2025年2月20日にOKX、Bitget、MEXC、Gate.io、Pionexに上場しました。どの取引所でどれだけPiが取り扱われているかは、Pi Networkの公式エクスプローラーであるExplorePiでも確認できます。
- 効率よくマイニングするためには何をすれば良いの?
-
登録時:招待コードを入力する
└招待コードの入力でマイニングスピードが25%アップ。招待コードが無いという方は、こちらのコード「matsu1978」もご利用いただけます。マイニング5回終了時:ロックアップ設定をする
└マイニングしたPiの一部または全部をロックアップする(=一定期間動かせなくする)ことで、マイニングスピードが上がります。(ロックアップする「割合」と「期間」で増加スピードが変動) - 「KYC(本人確認手続き)は2025年3月14日まで」ってアナウンスがあったらしいけど、どういう意味?
-
結論から言うと、Pi Networkを最近始めた人やこれから始める人には関係ありません。
公式アナウンスによると「3月14日までにKYCを完了していない人は、6ヶ月以上前にマイニングしたPiを失う可能性がある」との事です。
Pi Networkのまとめ
Pi Networkは、スマホで手軽にマイニングができ、2025年2月にOKXなど5つの取引所に上場した注目の仮想通貨です。上場後の価格変動や市場の動向を注視しながら、将来的な投資機会を検討する価値は十分にあります。興味のある方はPi Networkのマイニングを始めるとともに、GMOコインの無料口座開設も併せて行っておきましょう。



Piは通貨としては上場してまだ日が浅いですが、サービス自体は6年前からあるので、コミュニティ型の基盤も強固なことから、今後の動向に注目したいところです。


(監修者)鳥谷 威
https://financialplanertk2021.com
保有資格
CFP®︎認定者・一級ファイナンシャルプラン二ング技能士・証券外務員1種・DCプランナー2級
プロフィール
有限会社バード商会 代表取締役 鳥谷 威
福岡の大学を卒業後、大手ガス会社にて家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年間従事。クレカ請求業務も経験。
現役世代の人の家計が『今より豊かになるように』という想いのもと、約3年かけてCFP®資格を取得。現在は、各種金融メディアでの執筆・監修・日本FP協会支部での相談員としても活動中。
とくに 同世代 である20・30代に、早いうちから家計の見直しや資産形成の大切さを伝えたく、日々奮闘中。
専門・得意分野
家計管理(とくに光熱費)と資産形成(投資分野)











